2020年05月02日

toujyouka016.jpg 政権のコロナ対策が評価された?

4月26日の衆議院静岡4区の補欠選挙は、
自民党の候補者が当選しました。

「衆院静岡4区補選・野党候補およばず」
「衆院静岡4区補選 自民党の新人 深澤陽一氏が当選」

この結果を受けて、自民党や政権与党の
お偉いさんたちが「政権のコロナ対策が
一定の評価を受けた」などと
総括していることが気になります。

 
また、下村選挙対策委員長は、
「政府・与党の新型コロナウイルス対策が
一定の評価をされたのではないか」と述べました。
自民 岸田政調会長「一定以上の理解や評価いただいた」

「選挙戦を振り返ると、政府の新型コロナウイルス対策は、
多くの皆さんから一定以上の理解や評価を
いただいたと受け止めている」と述べました。
公明 佐藤選対委員長「感染拡大対策 経済対策 一定評価された」

その結果、深澤氏が勝利できたことは、
感染拡大防止対策や全国すべての人への
一律の給付金などが盛り込まれた
経済対策が一定の評価をされたものと思う。
深澤氏には、感染拡大防止と収束に
全力を尽くし、共に取り組んでいくことを
期待する」という談話を発表しました。


これによって自民党・安倍政権は今後
「われわれのコロナ対策は妥当なのだ」と
自己正当化をする可能性があると思います。

批判だらけのコロナ給付金の世帯主の
一括申請も「個人単位で給付するより
よいやりかたで国民から支持されている」
などと自民党・安倍政権は考える
可能性もあるということです。

「コロナ給付金・世帯主が一括申請?」

世帯主の一括申請に批判する人たちは
たくさんいますが、自民党・安倍政権は
「一部のかぎられた人たちが
反発しているにすぎない」とみなして、
無視を決め込むのでしょう。


「世帯主の一括申請」以外にも、
自民党・安倍政権のコロナ対策は
ふじゅうぶんだしスピード感はないしで、
評価できないところだらけであることは、
さんざん指摘されていることです。

「コロナ対策に無策な安倍政権の問題点」
「この「緊急事態」に安倍政権はいったい何をしているのか」


自民党・安倍政権のコロナ対策が
国民から支持されないことは、
いくつかの世論調査が示していると思います。
「評価しない」が「評価する」を上回っています。

4月18-19日の毎日新聞の世論調査では、
自民党・安倍政権のコロナ対策を
評価する: 39%、評価しない: 53%

「新型コロナ対応「評価しない」53% 内閣支持率41% 毎日新聞世論調査」

4月3日のリーディングテックの世論調査では、
自民党・安倍政権のコロナ対策を
評価する: 24.0%、評価しない: 76.0%

「政府の新型コロナ対策に係る世論調査」


また諸外国はほとんどがコロナ対策で
政権支持率が上昇しているのに、
日本の安倍政権は例外的に支持率が下がっています。
これも自民党・安倍政権のコロナ対策は
評価されないことを示しているでしょう。

「コロナ対策で世界の政権支持率は上昇」
「コロナ対策で日本の政権支持率は下降」



静岡4区の補選の結果によって
「政権のコロナ対策が評価された」と考える
自民党のお偉いさんたちは、
このように国民から支持されない
現状が見えていないのでしょうか?

あるいは見えているけれど、
政権のコロナ対策の自己正当化および
「政権は信任されている」と思わせるために、
わざと「コロナ対策が評価された」と
言っているのでしょうか?

posted by たんぽぽ at 13:24 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 政権のコロナ対策が評価された? web拍手
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]