自民党支持層でも増えているという
記事につけたブックマークがバズったことを、
補助ブログでお話しました。
「夫婦別姓と同性婚、自民支持層でも賛成増 朝日東大調査」
「自民党支持層に賛成増加の記事がバズった」
自民党支持層で選択的夫婦別姓と
同性結婚に対する理解が広まったというのは、
関心を惹く話題ということだと思います。
"自民支持層で賛成意見が増加。夫婦別姓は25ポイント増の54%を占め、同性婚は17ポイント増の41%" "「大きな事件はないのに、わずか数年でこれほど世論が動くのは珍しい。政治の対応能力が問われる」" / “夫婦別姓と同性婚、自民支持層でも賛成増 朝日東大調査:朝日新聞デ…” https://t.co/lPIr0owoAE
— たんぽぽ (@pissenlit_10) May 30, 2020
自民党は選択的夫婦別姓の実現を
長いあいだ阻み続ける最大の元凶です。
自民党が政権を取り続けているから、
選択的夫婦別姓は実現しないと言っていいくらいです。
自民党が与党のあいだ、野党各党はほぼ毎年
共同で選択的夫婦別姓法案を提出していました。
自民党はいつもそれをろくに審議せず、
継続審議や廃案にし続けています。
「国会で議論しないのはなぜか?」
2019年の参院選の候補者アンケートでは、
自民党は賛成がきわだって少ない
唯一の政党となっています。
「選択的夫婦別姓・自民党に中立が増えた」
同性結婚に関しても、自民党の無理解と
偏見はきわだっています。
「性的少数者に関しては人権問題として
取り組まなくてよい」とアンケートで
臆面もなく回答するくらいです。
「自民党の性的少数者排除」
@人権問題として同性愛者や性同一性障害者らの性的少数者について
取り組んでいくことをどう思われますか?(複数回答可)
●自由民主党【B】人権問題として取り組まなくてよい
A性的少数者の人権を守る施策の必要性についてお聞きします
●自由民主党【E】性同一性障害者への施策は必要だが、同性愛者へは必要がない
そうした自民党の支持層で選択的夫婦別姓と
同性結婚に対して賛成が増えているのは、
希望の持てる大きな変化と言えます。
支持層に賛成が増えれば、自民党としても
それを無視できなくなってきます。
党としても選択的夫婦別姓と同性結婚に
賛成に動かざるをえなくなるでしょう。
自民党は選択的夫婦別姓と同性結婚が
実現しない最大のネックですから、
自民党が変われば、これらの法案が実現する
見込みは急に高まることになります。
このような話題が選択的夫婦別姓や
同性結婚を望んでいるかたたちの関心を
惹かないはずがないというものです。