選択的夫婦別姓に反対の主張をする
かなり長いコラムが掲載されています。
「言葉のひと解き 清湖口敏 だったら結婚しなくていい」
電子版は有料会員登録をしないと、
途中までしか読めないです。
こちらのツイートで全文が紹介されています。
産経新聞のコラム。
— とうきびマン (@SRKRNTR) June 12, 2020
中盤からイラつきが止まらなくなる記事だ。
清湖口敏で検索したら校閲部長って出てきたぞ。
だから、誰もこの文章を校閲しなかったのか? pic.twitter.com/x313asZfDT
内容は見出しにもあるように、
「だったら結婚しなくていい」という、
自民党の杉田水脈によると思われる野次を
全面的に肯定しています。
「改姓が嫌なら結婚しなくていい?」
中見出しにも「別姓で築けるか親子の絆」と
ありますが、あとはお定まりの選択的夫婦別姓の
反対派の主張となっています。
選択的夫婦別姓に反対の主張をする
これくらい大きな記事が新聞に掲載されるのは、
わたしはひさしぶりに見ました。
産経新聞はかねてから選択的夫婦別姓に
反対する唯一の主要新聞ですが、
その産経新聞でもこのところずっと
反対の記事を見ていなかったと思います。
ほかの選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の
識者たちと同様、 青野慶久氏が夫婦別姓訴訟を
起こしたあたりから、さすがの産経新聞も
選択的夫婦別姓に反対する記事を、
載せにくくなったのかもしれないです。
「沈黙する夫婦別姓反対派」
ここへきて産経新聞もふたたび反対の
主張をしたくなった、もしくは主張しても
だいじょうぶだと思ったのかもしれないです。
先日アベマプライムで八木秀次氏が
ひさしぶりに出演して、選択的夫婦別姓に
反対の意見を述べていました。
産経新聞もこれに触発された可能性もあります。
「夫婦別姓反対派・久しぶりのメディア出演」