2020年06月19日

toujyouka016.jpg 選択的夫婦別姓と同性結婚・反対派の重複

6月14日エントリの続き。

選択的夫婦別姓と同性結婚の賛否について、
自民党を支持する、支持しないにわけた
ツイッターのアンケートをご紹介しました。

「選択的夫婦別姓と自民党支持」
「同性結婚の法制化と自民党支持」

 


結果は選択的夫婦別姓、同性結婚のいずれも
賛成が圧倒的多数、そして自民党不支持のかたが
回答者に多い、となりました。

選択的夫婦別姓に賛成+自民党支持: 11.5%
選択的夫婦別姓に反対+自民党支持: 2.4%
選択的夫婦別姓に賛成+自民党不支持: 82.7%
選択的夫婦別姓に反対+自民党不支持: 3.3%
同性結婚に賛成+自民党支持: 11.8%
同性結婚に反対+自民党支持: 2.7%
同性結婚に賛成+自民党不支持: 83.0%
同性結婚に反対+自民党不支持: 2.5%

ほかに特徴的なこととして、
選択的夫婦別姓と同性結婚とで、
数値がほぼ同じということがあります。

同性結婚は選択的夫婦別姓よりは抵抗が強く、
賛成がいくらか少なめになりそうだと
予想されますが、そうではなかったです。


それゆえ選択的夫婦別姓の賛成派と
同性結婚の賛成派、そして選択的夫婦別姓の
反対派と同性結婚の反対派は、
ほとんど重なっていると考えられます。

選択的夫婦別姓に賛成で同性結婚に反対、
あるいは選択的夫婦別姓に反対で
同性結婚に賛成という人もいるでしょうけれど、
全体から見ればごく少ないということです。

「選択的夫婦別姓に賛成、同性結婚に反対」と、
「選択的夫婦別姓に反対、同性結婚に賛成」が
ほぼ同数なら、これら「交差」する
選択の人が相当数いることもありえます。

これら両者がほとんど同数というのは、
偶然で起きる確率はごく小さいと思います。


アンケートを作ったかたは、選択的夫婦別姓と
同性結婚とで、賛否が重なっているのではないか、
ということを確かめたかったこともあります。


結果を見ると「交差」する選択をする人は
ほとんどいないと考えられます。
よってアンケートを作ったかたの仮説は
証明されたと言えそうです。



付記:

朝日新聞と東大谷口研究室の共同調査では、
「選択的夫婦別姓に賛成>同性結婚に賛成」
「選択的夫婦別姓に反対<同性結婚に反対」の
傾向がいくぶん見られます。

「夫婦別姓と同性婚・自民支持層でも賛成増」



世論全体で見ると、選択的夫婦別姓に賛成で
同性結婚に反対という「交差」する選択を
する人がある程度いるのでしょう。

posted by たんぽぽ at 22:52 | Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 選択的夫婦別姓と同性結婚・反対派の重複 web拍手
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]