第5次男女共同参画基本計画策定についての
パブリックコメントを募集しています。
8月1日から9月7日までの募集です。
この機会に意見を述べたいかたは、
ぜひ述べるといいでしょう。
「「第5次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」についての意見募集」
政府は、男女共同参画社会基本法に基づき、
令和2年末を目途に、新たな
第5次男女共同参画基本計画を策定する予定です。
現在、男女共同参画会議 第5次基本計画策定専門調査会
(以下、「専門調査会」という。)において
検討が進められているところです。
このたび、専門調査会で取りまとめた
「第5次男女共同参画基本計画策定に当たっての
基本的な考え方(素案)」について、
国民の皆様の御意見を募集いたします。
【募集中】
— 笛美 (@fuemiad) August 1, 2020
内閣府が新しい男女共同参画計画のパブリックコメントを募集しています。いつもモヤモヤしてること、Twitterで吐き出してること、体験談などなど、国に届けるチャンスだよ! https://t.co/9CMj7VRm8S
選択的夫婦別姓は絶対に必要です。
第5次男女共同参画基本計画でも
かならず選択的夫婦別姓は盛り込みたいです。
基本計画の中で選択的夫婦別姓が
重要政策として取り上げられたとしても、
現状をかんがみるに、実現する可能性は
きわめてとぼしいと思います。
それでも選択的夫婦別姓の実現は
重要政策であると主張し続けることは、
とても大事なことだと思います。
選択的夫婦別姓は絶対に必要 / “「第5次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」についての意見募集 | 内閣府男女共同参画局” https://t.co/6wqmVqYDkU
— たんぽぽ (@pissenlit_10) August 3, 2020
選択的夫婦別姓が関係するのは第9分野でしょうか?
第6分野もある程度関係するかもしれないです。
「第5次男⼥共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え⽅(素案)」
第1部 基本的な方針
第2部 政策編
I. あらゆる分野における⼥性の参画拡大
第1分野 政策・⽅針決定過程への⼥性の参画拡⼤
第2分野 雇用等における男女共同参画の推進と仕事と生活の調和
第3分野 地域における男女共同参画の推進
第4分野 科学技術・学術における男女共同参画の推進
II. 安全・安⼼な暮らしの実現
第5分野 女性に対するあらゆる暴力の根絶
第6分野 男女共同参画の視点に立った貧困等
生活上の困難に対する支援と多様性を尊重する環境の整備
第7分野 生涯を通じた女性の健康支援
第8分野 防災・復興における男女共同参画の推進
III. 男⼥共同参画社会の実現に向けた基盤の整備
第9分野 男女共同参画の視点に立った各種制度等の整備
第10分野 教育・メディア等を通じた男女双方の意識改革、理解の促進
第11分野 男女共同参画に関する国際的な協調及び貢献
IV. 推進体制の整備・強化
資料
・第4次男女共同参画基本計画の達成状況
・第4次男女共同参画基本計画における成果目標の動向