2020年10月03日

toujyouka016.jpg 現在あるデメリットを無視する

9月27日エントリの続き。

選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は
話が通じそうもないと認定したかたは、
次の特徴も反対派(非共存派)は
話が通じないゆえんとしてあげています。

 


反対派(非共存派)は「選択的夫婦別姓の
導入のデメリット」ばかり主張して、
「夫婦同姓の強制のデメリット」を無視することです。


「夫婦同姓の強制のデメリット」が、
現在存在することはあきらかです。
それゆえそれを問題にする必要があります。

「選択的夫婦別姓の導入のデメリット」は、
あるかどうかはっきりしないです。
かりに選択的夫婦別姓にデメリットが
あったとしても、「夫婦同姓の強制の
デメリット」は現実に存在します。

ところがたいていの反対派(非共存派)は
実在する「デメリット」は無視や矮小化をするか、
「旧姓使用でじゅうぶん」のような
解決にならない対案を出す程度です。


たとえば選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
「夫婦別姓だと子どもの名字が決まらなくて揉める」と
主張することがよくあります。

「夫婦別姓の子の苗字・争奪戦は起きない」
「子どもの苗字が決まらない場合の措置」

ところがこのような「選択的夫婦別姓の
デメリット」が実際にあることが、
反対派(非共存派)からははっきりと示されないです。

これに対して「夫婦同姓だと夫婦の名字が
決まらなくて揉める」ことは実際にあります。
このような「夫婦同姓の強制のデメリット」は、
反対派(非共存派)はなぜか無視します。

「夫婦の苗字が決まらない場合の措置」


存在しない未来のデメリットばかり主張して、
存在する現在のデメリットを無視するのは
偏っていて非実証的と言わざるをえないです。

未来のデメリットがかりに存在するとしても、
現在のデメリットが存在する以上、
検討する必要があることであり、
無視するのはやはり非実証的です。

こんな非実証的なダブルスタンダードを
使っているようでは、選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)は「話が通じそうもない」と
言われても、ごもっともというものです。

posted by たんぽぽ at 13:57 | Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 現在あるデメリットを無視する web拍手
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]