足立区は滅びる」と発言した
区議がいたことが問題になっています。
その区議は自民党の白石正輝です。
少子化問題が区議会定例会で
議論されていたときに出てきた発言です。
「同性愛が広がれば足立区は滅びる 区議の発言に批判相次ぐ」
メディア記事もいくつか出ています。
「足立区議「同性愛者、法律で守られたら区滅ぶ」批判続出」
(はてなブックマーク)
「同性愛広がれば「足立区滅びる」 白石正輝・自民区議が議会で発言」
(はてなブックマーク)
「LGBT巡り“足立区が滅ぶ”発言 炎上の自民長老議員の主張と事実誤認」
(はてなブックマーク)
「「LGBTばかりになると足立区が滅ぶ」東京・足立区の自民党議員が差別発言」
(はてなブックマーク)
白石正輝・足立区議に言わせると、
同性愛者の権利を法的に保証すると、
同性愛者が増えて子どもが産まれなくなり、
その社会はほろびるのだそうです。
区議は取材に「少数派を特別に擁護する必要はない。
性の多様化ばかりを教育で伝えるのは間違いで、
子どもを産み育てる大切さを伝えるべきだ」と述べた。
「あり得ないことだが、日本人が全部L(レズビアン)、
全部G(ゲイ)。次の世代、生まれますか」と発言。
「LやGが足立区に完全に広まってしまったら、
子どもは1人も生まれない」、
「LもGも法律で守られているという
話になっては足立区は滅んでしまう」
区議は取材の中で、「人の生き方を批判する
つもりはないが、LGBT(の権利)を
法律で保護するのも反対だ」とも述べた。
古典的で典型的な同性愛に対する差別と偏見です。
それゆえ反論もすでにじゅうぶんなされています。
探せばすぐに必要な情報は見つかるでしょう。
同性結婚を法的に認めたことで、
滅びた社会などないことはたしかだ、
ということをここでは指摘しておきます。
「「滅びないから安心を」 足立区議の発言受けSNS投稿」
(はてなブックマーク)
欧米の民主主義国はそのほとんどで、
同性結婚に法的に認められています。
それが原因で滅んだ、もしくは将来
滅びそうな国はひとつもないです。
「同性結婚を認める世界」
日本の自治体にも同性愛のパートナーシップを
認めるところがいくつかあります。
それらの自治体も、滅んだところ
もしくは今後滅びそうなところはないです。
世田谷区も全然滅びないな。#私たちはここにいる pic.twitter.com/Cc1QV1eIaJ
— yuki tokunaga (@yukitokunaga27) October 6, 2020
「大阪市も全然滅んでませんので、ご心配無用です」
16年間連れ添う男性パートナーがいる
大阪市の会社員、湊(みなと)隆介さん(37)は
6日、こうツイッターに投稿した。
自身のセクシュアリティーに不安を
抱えている若い当事者への影響が心配になり、
「存在をきちんと示すことが大切だという
思いが投稿につながった」。