とつぜんですが、とくらたかこさんの演説の動画です。
(はじめて、お声を聴きました。)
http://www.tokuratakako.jp/video/250k.wmv (大サイズ)
http://www.tokuratakako.jp/video/56k.wmv (小サイズ)
見たところ、徳山の事務所開き(5月27日)のときのようです。
http://ttokura2.exblog.jp/6186137
付記: はじめにわたしが見つけた、こちらにある動画は簡略版で、
こちらにある版に、リンクを貼り変えました。
情報提供してくださった、Niphoneseさま、まことにありがとうございます。
2007年07月15日
この記事へのトラックバック
安倍政権の「レジーム・チェンジ」は、時代に逆行。
Excerpt: 7月としては、観測史上最強の台風のため、選挙戦も「水入り」と言ったところですが、この機会に、安倍首相が唱える、「美しい国」=「戦後レジームからの脱却」について、異論を唱えさせていただきます。 そも..
Weblog: 平和のために小さな声を集めよう
Tracked: 2007-07-15 15:02
ウェブサーバの統計「検索語句」
Excerpt: 「喜八ログ」では、いわゆる「アクセス解析ツール」は導入しておりません。「当ブログに来てくださる大事なお客様の身元を探るようなマネはしない!」ということもありますが、正直に言って「面倒くさい」からであり..
Weblog: 喜八ログ
Tracked: 2007-07-16 08:32
エンジョイ選挙〜気の毒なのは自衛隊員
Excerpt: 日本国民は「選挙権」を持っています。 投票行為は決して義務ではありません。 1 これって,当たり前のように思われるかも知れません, しかし,そうでもないのです。 選挙は公務..
Weblog: 津久井進の弁護士ノート
Tracked: 2007-07-16 09:30
いろいろ動画
Excerpt: 「安倍晋三動画」を観て気分を悪くされた方がいらっしゃいましたら、深くお詫びを申し上げます。以下の皆様の「魂の言葉」に耳を傾け、気分転換をされてください。 「多原かおり」 「とくらたかこ」 「尾辻かな子..
Weblog: 喜八ログ
Tracked: 2007-07-16 21:08
雪崩は起きるか?!
Excerpt: 白川勝彦氏「永田町徒然草」の本日付「自民党の深刻な広報戦略」から,朝日新聞の世論調査について述べた部分を引用します。元自民党の白川さんの分析なので,これはかなり確度が高いとみていいのではないでしょう..
Weblog: 人工樂園
Tracked: 2007-07-19 22:47
山口県選挙区情勢:野党候補者本人が確信を持って勝利宣言,「私は、必ず勝てそうな気がするのです」
Excerpt: 総務省の内諾を受けて自民党サイトが率先して更新を始めるなど,世の中はようやくネット選挙を解禁する方向に動き始めているようだが,現時点ではまだ選挙期間中にネット上で選挙運動を行うことはタブー視されている..
Weblog: エクソダス2005《脱米救国》国民運動
Tracked: 2007-07-23 00:57
日本の政治を変える! ウイ・ラブ・タカコ
Excerpt: 人気blogランキングへ ← ランキングに参加しております。ご協力をお願いいたします。 &nb..
Weblog: とむ丸の夢
Tracked: 2007-07-24 10:57
アベ内閣の炸裂する反与党自爆選挙キャンペーン:防衛施設局辺野古ダイバー殺人未遂事件の証拠写真
Excerpt: アクセス急増中!483(22日)→774(23日)→5298(本日22:35現在) 政治ブログランキング ←ご協力お願いします.(現在:73位⇒69位にジャンプ) アベ内閣が沖縄県辺野古で反与..
Weblog: エクソダス2005《脱米救国》国民運動
Tracked: 2007-07-24 22:46
要人の失言 「違いのあること」と差別はちがう
Excerpt: 人気blogランキングへ ← ランキングに参加しております。ご協力をお願いいたします。 &nb..
Weblog: とむ丸の夢
Tracked: 2007-07-25 13:27
http://kihachin.net/klog/archives/2007/07/kensakugoku.html
"「戸倉多香子」や「多原かおり(香里)」という検索語でやってくる方が激増しているのです!"と書いてあります。これをもっと盛り上げたいですね。
それと、わたしのウェブログも、「戸倉多香子」で、
検索されていらっしゃるかた、結構多いですよ。
グーグル検索で、なぜか上位にあるからなんだけど。
(あと、「尾辻かな子」も、案外多かったりする...
↓これしか書いてないので、かえって恐縮するんだけど。)
http://taraxacum.seesaa.net/article/42104535.html