2021年06月22日

toujyouka016.jpg 都議会説明会・旧姓使用に反発する人

6月19日エントリの続き。

東京都議会選の立候補予定者説明会で、
旧姓使用を求める要求が出ているという
毎日新聞の記事に、ツイッターでも
反発するリプライがついています。

「立候補予定者説明会で旧姓使用を求める声 選管は運用変更検討へ」

 


全部で6つ直接のリプライがありますが、
そのうちの5つは次のように反発です。
反対する人がそれなりにいることは、
わたしはある程度予想していました。

https://twitter.com/H4myqozktvQkjDr/status/1404247466501808129

https://twitter.com/munumuny/status/1404242946719830018

https://twitter.com/BlVhmE47Rmo7IAS/status/1404240057595142148

https://twitter.com/H4myqozktvQkjDr/status/1404247571049054209

https://twitter.com/5ch_wadai/status/1404296802040303616

(今回はリンクだけで、ツイートの内容を表示させない。
内容が薄いことに加えて、見ていると
不愉快になる恐れがあるから。)

選択的夫婦別姓に反対する人たちや、
女性が結婚改姓しないことが気に入らない人たちは、
旧姓使用も認められないということです。


「旧姓使用でじゅうぶん解決する」というのが
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の
定番の主張のひとつです。

そう主張する反対派(非共存派)は
内閣府の世論調査で、「旧姓使用」を選んだかたを、
すべて「反対派」に加えるくらいです。

「旧姓使用でじゅうぶん」と言い続ける
反対派(非共存派)は、上述の旧姓使用に
反対する人たちと、ぜひじゅうぶんな議論を
していただきたいものです。



「旧姓使用でじゅうぶん」だというなら、
旧姓を使うことに対して反発されたり
ハラスメントを受けるはずがないです。
反発やハラスメントがあるということは、
旧姓使用に不利益があるということだからです。


「旧姓使用でじゅうぶん」と主張する
反対派(非共存派)諸氏は、上述のような
旧姓使用に対する反発やハラスメントをなくして、
「旧姓使用で不都合はない」という
主張通りの現実を作っていただきたいです。

posted by たんぽぽ at 22:44 | Comment(2) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 都議会説明会・旧姓使用に反発する人 web拍手
この記事へのコメント
だったら夫婦別姓を導入しろと思います。
Posted by イト at 2025年02月07日 23:47
反対しているのは、旧姓使用も選択的夫婦別姓も
認めない、という人たちですからね。

旧姓使用にも反対する反対派(非共存派)と、
旧姓使用でじゅうぶんだと主張する
反対派(非共存派)とのあいだで、
議論していただきたいです。
Posted by たんぽぽ at 2025年02月11日 21:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]