選択的夫婦別姓に反対の理由として
お墓を持ち出す渡邉哲也氏の続き。
選択的夫婦別姓を導入したところで
お墓がどう問題になるのかと思います。
夫婦別姓 地方の党員党友の多くの票を失いますね。 お墓どうするんだ。。。この一言です。
— 渡邉哲也Ver2.0ワクチン接種済 (@daitojimari) September 16, 2021
お墓には「なんとか家」と刻むので、
「なんとか」という苗字以外の人は
入れないとでも信じているのでしょう。
お墓はその持ち主がよいとすれば、
どんな苗字の人でも入れます。
「なんとか家」のお墓に、
「なんとかさん」以外の人が
入ってもまったく問題ないということです。
必要ならふたつ以上の苗字を
刻むこともできます。
「なんとか家」と苗字ひとつだけ
刻まなければならないなんて、
決まっていないということです。
「反対派の精神構造と思考構造 お墓を守る反対派」
このあたりはさんざん議論されています。
ツイッターでも多数の反論が、
渡邉哲也氏のツイートについています。
— 井田奈穂/Naho Ida/選択的夫婦別姓・全国陳情アクション (@nana77rey1) September 16, 2021
お墓どうするんだ、の一言だけの疑問なら、お寺にでもご自分で問い合わせてはいかがでしょうか。
— さちしあゆ〜 (@HmyTxlllhnMWw9D) September 16, 2021
今、○○家と出ていないお墓もありますし。
嫁に行って別の姓になった娘を実家に納骨した、のようなパターンも現実あります。
お墓と夫婦別姓は関係ありません。
— 選択的夫婦別姓制度の実現へ (@bessei_family) September 16, 2021
地方の党員党友は、男女共同参画に反対の人が多いということですか?https://t.co/I8CHhAEntf
一人っ子同士の結婚ではどちらかの姓は途絶えてしまいますからお墓についても心配する人がたくさんいます
— ポンコツ (@edogawahanako55) September 16, 2021
選択的夫婦別姓で名前を変えずに結婚できると、親は一人っ子同士でも子どもが複数いれば、夫婦それぞれが祖先のお墓を継いで子世代は兄弟で別々に墓を継ぐ、という事がしやすくなりそうですよね
別に墓石くらい連名で良いじゃないですか?
— Ⓜ︎9 (@9BQb9bQB) September 16, 2021
先祖代々の墓に入りたければ入ればよし。自分達用の墓に連名で入りたければ入ればよし。
時代の流れにあわせていけばよくないですか?
少子化で墓守もいなくなることを考えたら墓を持つのは合理的でなくなる未来もすぐそこかと。
まったくご指摘の通りだと思います。
現在生きている人間よりも、
すでに死んだ人間を優先させる点で、
お墓に固執する反対派(非共存派)は
まちがっているというものです。
お墓の議論なんてさんざん
やりつくされているのに、
「この一言ですね」なんて言って
説得力があるように思っているのは、
「痛い」と思います。
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の
主張はほとんどがそうですが。
>年取ると墓のこと考えるのでしょうか?
渡邉哲也氏は1969年産まれなので、
「歳をとる」とするには、
まだ早いかもしれないです。
なので渡邉哲也氏のかかるお墓への
こだわりは歳をとったからでは、
たぶんないと思います。
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
年齢に関係なく、お墓に異様なまでに
こだわることが多いです。
お墓だけでなく、一般のかたが
あまり関心を持たないことに、
反対派(非共存派)は、病的な執着を
示すことがあるみたいです。