2021年10月13日

toujyouka016.jpg 他人の夫婦別姓で自分に不利益はある?

「大人の小学校」の田村淳氏が、
選択的夫婦別姓に関して興味深いアンケートを
ツイッターで行なっていました。

「他の夫婦が別姓にすることで、
あなたに不利益がありますか?」です。
「ある」というかたは具体的に
どんな不利益があるかをお話することも、
任意で希望しています。

 


選択的夫婦別姓の問題は、
「他人が夫婦別姓を選択することを
認められるか?」が、その本質と言えます。

それゆえ選択的夫婦別姓に反対する
ということは、他人の夫婦別姓によって
自分になんらかの不利益があることを
意味することになります。

「他人が夫婦別姓を選択することで、
自分にどんな不利益があるか?」を
尋ねることは、本質的なことを
問うていることにもなるでしょう。


とくに選択的夫婦別姓の実現を
求めるかたの中には、「他人の夫婦別姓による
自分の不利益」には、なにがあると
いうのか、知りたいかたは少なからず
いらっしゃると思います。

いままで選択的夫婦別姓の推進派の中で
この質問をすることがなかったのは、
ちょっと意外かもしれないです。


選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
「他人の夫婦別姓による自分の不利益」は
なにがあるのか、はっきりさせる
責任があるだろうと思います。

これをはっきりさせないということは、
理由をはっきりさせずに、
選択的夫婦別姓に反対だけしている、
ということになると言えます。



付記:

アンケート結果ですが、
「他人の夫婦別姓による自分の不利益」は、

ある: 33.1%
ない: 57.4%
わからない: 9.5%

となっています。

やけに「ある」が多いと思うかもしれないです。
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)が
田村淳氏のアンケートに大勢群がったので、
このようなことになったのでしょう。

posted by たんぽぽ at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 他人の夫婦別姓で自分に不利益はある? web拍手
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック