2023年01月21日

toujyouka016.jpg 統一教会・有権者に対する諦念、不信

1月19日エントリの続き。

自民党・参議院議員井上義行の
インタビュー記事で、統一教会から
選挙支援を受けることに対して
無反省であることを、はっきりさせました。

「旧統一教会の支援受けた自民・井上氏 山上容疑者へ「甘ったれるな」」
(はてなブックマーク)

 
はてなブックマークを見ると、
「井上義行のことは次の選挙まで
覚えていて、自民党に投票しないように
しましょう」と決意や呼びかけをする
コメントはたくさん見られます。

そうした中に混じって「つぎの選挙も
自民党は安泰だろう、日本の有権者は
また自民党を勝たせるだろう」
という悲観的な内容のコメントも
それなりの数だけ見かけます。


この統一教会と自民党との癒着問題に
関しては、一部のあいだで、
日本の世論や有権者に対する諦念感や
不信感が出てきていると思います。

コロナ対策をはじめ、自民党はこれまでも
何度も政権担当能力を疑われる
問題のある言動を繰り返しています。

それでも日本の世論や有権者は、
あたりまえのように自民党を支持し、
選挙で大勝させているからです。

となれば、自民党と統一教会との癒着が
どれだけ深刻なものであっても、
「日本の有権者はつぎの選挙でも
自民党を勝たせる」と思うかたがいても
無理もないというものです。


統一教会問題に関して、「つぎの選挙は
自民党に投票しない」と表明するかたは、
統一教会問題が発覚する以前から
自民党に支持・投票をしなかった
かたではないかと想像します。

これまでは自民党を支持・投票していた
人たちの中で統一教会問題を契機に、
もう自民党は信用できない、
支持や投票をやめた、と言い出す論調は、
顕在化していないと思われます。

ようするに統一教会問題をもってしても、
自民党を支持・投票をしない人の数は
ほとんど変化していないのではないかと
思われるということです。

posted by たんぽぽ at 13:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 統一教会・有権者に対する諦念、不信 web拍手
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック