聖マリアンナ医科大学が、入学試験で
女子受験者の得点を減点するという
点数操作に対する訴訟についての続き。
「聖マリアンナ医大による女性差別が裁判所で認められましたーー医学部入試における女性差別対策弁護団日記」
「聖マリアンナ医大、女性と浪人生への差別「可能性あった」と認める 調査結果の内容とは?」
この訴訟で深刻なことのひとつは、
聖マリアンナ大学は最後まで、点数操作を
していたことを否認したことです。
大学側は当初、文科省からの指摘に対し、
差別について以下のように否定的な認識を示していた。「出願書類等の評価において、評価者が受験者の
出願書類を個別に評価し、評価者の心証による
総合評価を行った結果であり、大学として、
属性による一律の取扱いの差異や恣意的な
取扱いを指示したことはなく、評価者もその様な
ことはしていないことから、差別の認識はない」
第三者委員会からの調査報告があると、
「一部に影響をおよぼした可能性があった」と
聖マリアンナ医科大学は「軌道修正」します。
それでも恣意的な得点操作があったことは、
なおも否認をし続けます。
しかし、委員会によるこの度の調査で、
平成27年度から30年度に実施された
一般入学試験(第2次試験)の出願書類等の評価について、
「性別・現浪区分という属性による一律の
差別的取扱いが行われたものと
認めざるを得ない」と結論付けられると、
「一部受験者の入試結果に影響を及ぼした
可能性があった」とこれまでの認識を改めた。
だが、大学側は“意図的な”得点操作に
ついては、以下のように認めていない。一律機械的に評価を行ったとは認識しておりませんが、
かかる報告を踏まえ、意図的ではないにせよ、
属性による評価の差異が生じ、
一部受験者の入試結果に影響を及ぼした
可能性があったとの認識に至りました。
これくらいはっきりした証拠があるのに、
依然として否認を続けるというのは、
聖マリアンナ医科大学はいったい
どういうつもりなのかと思います。
私も資料を見たが女性差別の得点操作はそれこそ 火を見るより明らかなのに、それを最後まで認めなかったというのが知性の府であるべき大学であることを考えるとそら恐ろしい。実際の得点分布が差別なしに起こりうる確率は事実上0である。それでも居直る姿勢に女性差別の根の深さと理性の自死を見る。 https://t.co/sgOglVoln3
— 山口一男 (@baaUBZ8INKYP7U0) December 29, 2023
得点操作はまさに火を見るより明らかであり文科省からもその旨指摘されていたにも関わらず聖マリアンナ医大は文科省に対しても、また裁判でも得点操作を否定し続けました。本当に問題ではないでしょうか。なぜ聖マリアンナは否定し続けるのか。文科省やマスコミには是非追及していただきたいです https://t.co/UEAecRijcy
— 佐藤倫子 (@sato__michiko) December 29, 2023
聖マリアンナ医科大学は点数操作を
否認し続けたおかげで、「差別がなければ
合格判定を受けていた」という
事実の認定が困難となります。
かくして2年分の慰謝料は高額とはならず、
逸失利益は認められなかったのでした。
このままでは「火を見るよりあきらか」でも、
否認を続けることが「得策」になりそうです。
「相当程度の可能性があったといえるにとどま」り、
差別がなければ合格判定を受けていた
との事実自体は認定困難とし、
二年分の慰謝料を140万円とするにとどめ、
逸失利益等の損害も一切認めませんでした。
しかし、このような認定困難を生じたのは、
東京医大や順天堂と異なって、
聖マリアンナが最後まで不正があったことを認めず、
合否の再判定作業を行わなかったことや
聖マリアンナ側が十分な資料が
残していなかったことに起因するのであって、
これが結果として被告に有利な事実認定を
導くことになるのは疑問があります。
聖マリアンナ医科大学は以前も、
私学助成金の21億円を満額受給していました。
これも入学試験の点数操作はないと
否認を続けたことによります。
「入試不正をしても助成金を満額受給」
医学部入試において「女子学生は80点減点」とした
聖マリアンナ医科大学に、例年通り21億円もの
私学助成金が支給されることが報じられました。
入試差別を行った他の私立8大学については、
すでに私学助成金は減額や不交付となっています。
これらの大学は、文科省の調査で「不適切」とされた大学です。
しかし、文科省の調査で「不適切入試の
可能性が高い」とされ、第三者委員会でも
不正が認められているにもかかわらず、
「不適切がなかった」とひらきなおって
否定している聖マリアンナ医科大には
減額措置は取られない見通しです。
聖マリアンナ医科大学は、どれだけ
見え透いていても、可能なかぎり
「点数操作などなかった」としらを切り通す
方針を決めているのかもしれないです。
そうすれば自分たちが受けるダメージは
最小限にできる、ということなのでしょう。
私学助成金の満額受給なんて、その「成功体験」に
なっているのではないかと思います。
WANの記事を見ると、聖マリアンナ医科大学は
入学試験の点数操作に関して、じゅうぶんな
資料を残さなかったという指摘があります。
証拠になりそうなものは極力残さない、
という方針もあるのではないかと思います。
(1945年8月15日の太平洋戦争の停戦から、
9月2日の連合国の上陸までのあいだ、
日本側は戦争に関する書類などをかたっぱしから
破棄して、東京裁判に「備えた」のでした。
それと似たものを感じます。)