選択的夫婦別姓の導入を政府に
要望したことが話題になっています。
(いちおう「鳴り物入り」なのでしょうか?)
「「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めて」
(はてなブックマーク)
経団連は17日、加藤鮎子・女性活躍担当相との
懇談会で、選択的夫婦別姓の導入を政府に求めた。
結婚後に夫婦が同じ姓を名乗ることを義務づける
日本の制度が企業活動を阻害していると訴えた。
経団連が公式な会議で政府に選択的夫婦別姓の
導入を要望したのは初めてという。
「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めてhttps://t.co/xSd43A7mPs
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) January 17, 2024
・ビジネスネームで口座やクレジットカードを作るれない。不正防止の必要性はわかるが、どうすればいいのか
・契約書のサインもビジネスネームではだめなことがある
などの事例が示されました。
「経団連は17日、加藤鮎子・女性活躍担当相との懇談会で、選択的夫婦別姓の導入を政府に求めた。
— 井田奈穂|一般社団法人あすには代表理事|Naho Ida|選択的夫婦別姓、ジェンダー平等を実現します (@nana77rey1) January 17, 2024
結婚後に夫婦が同じ姓を名乗ることを義務づける日本の制度が企業活動を阻害していると訴えた。経団連が公式な会議で政府に選択的夫婦別姓の導入を要望したのは初めてという」https://t.co/VIBnpcwgJg
経団連が公式会議で選択的夫婦別姓の導入を
政府に要望するのははじめてだそうです。
そのせいか注目されているようです。
経団連がなぜ選択的夫婦別姓の導入を
政府に要望したかですが、昨年12月5日の
「ダイバーシティ推進委員会企画部会」が
直接的な原因かもしれないです。
「選択的夫婦別姓をめぐる動向と経済的損失」
2023年12月、青野慶久理事 @aono と共に経団連にて選択的夫婦別姓勉強会をさせていただきました。
— 井田奈穂|一般社団法人あすには代表理事|Naho Ida|選択的夫婦別姓、ジェンダー平等を実現します (@nana77rey1) January 17, 2024
こちらが元日に経団連タイムス▼に掲載されたレポートです。https://t.co/OeXlc0ck53
上記の朝日新聞の記事にあるように、委員の方からも多くの旧姓使用トラブル事例を伺いました。例えば↓ pic.twitter.com/JiPUloHkXO
この勉強会は「あすには」が招かれました。
あの井田奈穂氏や青野慶久氏が理事を
なさっている、選択的夫婦別姓の
実現を求める一般社団法人です。
経団連が政府に要望した直接の契機が、
「あすには」の勉強会だとすると、
これは快挙と言っていいのだろうと思います。
勉強会で選択的夫婦別姓の必要性が
経団連から理解をえられ、翌月には、
政府に要望を公式に出すという
具体的な行動にあらわれたからです。
「あすには」はとてもよい働きをしたと、
この点は問題なく評価したいです。
●選択的夫婦別姓「一丁目一番地」経団連会長の発言に蓮舫氏が「初めて賛同」もSNSで賛否渦巻く…岸田首相は消極的答弁
https://news.yahoo.co.jp/articles/47623ebda0d5ff065ea1448359f225b4408a91e6
私は子の姓を統一すれば賛成。
いまだに国会に提出されていない原因は、2002年頃、一人っ子同士の家名の存続を主な目的としていたこと。子の姓は統一する方針だから、家名の存続はできません。と言うより、家名の存続と言う概念が、選択的夫婦別姓に反対する要因になっているのではないかな。
立憲民主党も子の姓バラバラなんていう高望みをしているし、とにかく、現実的なレベルで妥協すること。それが選択的夫婦別姓を成立させる条件だ。
こちらにコメントありがとうございます。
経団連が選択的夫婦別姓の実現を
主張するようになったのは、
おそらく「あすには」の働きが
大きいのだろうと思います。
これで選択的夫婦別姓の実現に
大きく近づいたとはとても思えないです。
あいかわらず実現可能性は、
きわめて低いままでしょう。
それでもまたひとつ反対派(非共存派)の
「外堀」を埋めたとは思います。
(「外堀」はあまりにも多すぎて、
なかなか反対派(非共存派)が
劣勢にはならないですが。)
>これで選択的夫婦別姓の実現に
>大きく近づいたとはとても思えないです。
>あいかわらず実現可能性は、
>きわめて低いままでしょう。
自民党も政権交代と選択的夫婦別姓のどちらがマシかと言えば、選択的夫婦別姓を選ぶでしょう。
自民党に「選択的夫婦別姓を実現しないと下野させるよ」ってプレッシャーを掛ければ、自民党も動くと思います。
問題はどのようにして政権交代と選択的夫婦別姓を天秤にかけるのかという点なんですよね。
こちらにコメントありがとうございます。
政権交代がかかってくれば、
さすがの自民党も選択的夫婦別姓を
実現させると、わたしも思います。
政権を維持することは、自民党にとっての
最大使命だからです。
>問題はどのようにして
政権交代と選択的夫婦別姓を天秤にかける
よい方法はなさそうなのですよね。
わたしもよい考えは思いつかないです。
しいて言えば、選択的夫婦別姓を
実現しないことで、日本が国際社会から
制裁を受けることかもしれないです。
そうなるとさすがの日本の世論からも、
選択的夫婦別姓を実現しない
自民党を下野させようという
意識が出てくるかもしれないです。