夫婦別姓第三次訴訟の原告団のメンバーは、
「あすには」のメンバーが多いとあります。
「夫婦別姓第三次訴訟・三たび国を提訴」
「夫婦別姓第三次訴訟・原告の主張」
3/8,6組12人の原告が選択的夫婦別姓を求め提訴。多くがあすにはメンバーです。
— 井田奈穂|一般社団法人あすには代表理事|Naho Ida|選択的夫婦別姓、ジェンダー平等を実現します (@nana77rey1) February 21, 2024
人格権の一部をなす氏名の上半分を失うか、結婚を諦めるかの「過酷な二者択一」や、原告らが互いの氏名を維持したまま婚姻し得る地位にあることを確認する地位確認請求などが争点に。
応援お願いします!#MyNameMyChoice https://t.co/bv6aiJsOZz pic.twitter.com/1Yj9DYFRVp
「一般社団法人あすには」は、
ジェンダー平等を目指すことを
目標とした団体で、選択的夫婦別姓の実現は
その中の重要課題としています。
「一般社団法人あすには」
「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」という
よくご存知の団体を母体として作られた法人で、
2023年7月から発足しました。
「選択的夫婦別姓の法制化はジェンダー平等の一丁目一番地!!一般社団法人あすには」設立」
「一般社団法人 あすには 発足!」
2023年8月21日、ジェンダー平等を
推進する「一般社団法人あすには」
設立記者会見を開催されました。
2018年末から活動されていた
「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」が
「一般社団法人あすには」に大きくパワーアップです。
年7月7日、選択的夫婦別姓・
全国陳情アクションを母体とした
一般社団法人「あすには」が発足しました。
選択的夫婦別姓・全国陳情アクションは
今後も「あすには」の1チームとして
活動を継続していきます。
また、「あすには」として活動の幅を
ジェンダー平等全般に広げることで
選択的夫婦別姓の法制化に向けて
より多くの活動を行えるように企画を進行中です。
夫婦別姓第三次訴訟の原告団に、
「あすには」のメンバーが多いということは、
第二次訴訟以来の関係者がそのまま
つぎの訴訟を起こしていると言える、
ということだと思います。
夫婦別姓第二次訴訟は、はなはだ遺憾ながら
ほぼ原告サイドの敗北だったのでした。
その衝撃をものともせず、運動は衰退することなく
続いてはいる、ということだと思います。