2025年03月20日

toujyouka016.jpg 中高年男性のための選択的夫婦別姓問題

「たんぽぽのなみだ」サイトに
「本館」>「反対派の精神構造と思考構造」>
 「選択的夫婦別姓反対派の本性」>
 「中高年男性のための選択的夫婦別姓問題」
を加える。

 
中高年男性や高齢男性が選択的夫婦別姓に
反対する主張を展開することがあります。
そうした中高年男性や高齢男性の
選択的夫婦別姓反対の主張が、
クローズアップされることもあります。

自民党の保守・右派系議員が集まる議連
「日本会議国会議員懇談会」が、
2025年3月の総会で選択的夫婦別姓に
反対の表明をしました。

「保守系議連「旧姓使用」法制化を 自民議員ら、署名運動も」

この総会で選択的夫婦別姓に反対を
積極的に主張している議員たちは、
中高年男性、高齢男性が多くなっています。

自民党保守系議員らでつくる超党派議員連盟
「日本会議国会議員懇談会」
(会長・古屋圭司元国家公安委員長)が5日、
国会内で総会を開いた。

議連はは選択的夫婦別姓制度導入に反対の立場で、
結婚に伴う姓変更の不便さを解消するため、
「旧姓の通称使用」の法制化を目指す方針を決めた。
賛同する国会議員の署名を集め、
石破茂首相や衆参両院議長に提出する。


こうした男性たちは、すでに夫婦同姓で
結婚しているだろうと思われます。
彼らは今後あらたに結婚することもないし、
ましてや自分が改姓したり旧姓使用する機会は、
なおさらないと思われます。

選択的夫婦別姓なんて、自分とは関係ない
他人ごとになっていそうな人たちが、
総会を開いて選択的夫婦別姓に反対を
主張しているということです。

結婚改姓に直面する女性を差し置いて、
自分と関係のない他人に生活に
かくも干渉してくるこれらの人たちは
なんなのかと思うかたも多いと思います。



選択的夫婦別姓に反対する男性は、
「妻が望まなくても改姓させて、
自分の苗字を名乗らせたい」と思っています。
そして選択的夫婦別姓が実現したら、
自分の妻はきっと復姓すると思っています。

前述の総会の男性たちも、「おれの嫁に
生来の苗字に復姓させてはならない、
だから選択的夫婦別姓には絶対に反対」と
必死なのだと思います。

このような中高年男性、高齢男性は、
「うちの嫁が復姓する」という意味で、
選択的夫婦別姓は「自分の問題」であり
「当事者」であると思っているということです。


「うちの嫁が復姓したら嫌だから
選択的夫婦別姓に反対」という男性は、
結婚改姓に直面する女性のことは、
まったく念頭にないものと思います。

彼ら反対派(非共存派)の男性は、
自分の妻に改姓を押し付けて、
自分(だけ)が「夫婦」を実感することだけで、
考えがいっぱいなのでしょう。

望まない結婚改姓を押し付けられて、
悲しい思いをする女性のことは、
彼らは考えがおよばないのだと思います。
自分の独善的な家族観のために、
女性を犠牲にするのはとうぜんだ、
くらいに思っているかもしれないです。

反対派(非共存派)の男性は、
望まない結婚改姓に迫られる女性を
「物資」か「事象」くらいに思って、
意思や人格、人権のある人間だ、ということさえ
認識していないようにも思えます。

posted by たんぽぽ at 19:30 | Comment(5) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 中高年男性のための選択的夫婦別姓問題 web拍手
この記事へのコメント
自分達はおかしいと考えないでしょうか?
Posted by イト at 2025年03月20日 22:01
こいつら世代が他界したらすんなり通りそう。
Posted by イト at 2025年03月20日 22:09
>自分達はおかしいと

彼らは「自分たちはふつうだ」と、
思っていると思います。
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)には、
「自分たちは多数だ」という幻想があるし、
「多数派はふつう」が彼らの認識です。


>こいつら世代が他界したら

人数は少ないとはいえ、
下の世代にもいそうに思います。
Posted by たんぽぽ at 2025年03月23日 23:20
全然関係ない立場なのに口出すのはおかしいとツッコむ人はいないのでしょうか?
Posted by イト at 2025年03月29日 18:16
彼らにとっての選択的夫婦別姓とは、
「生来の苗字に戻したいと妻から
言われる男性」の問題になります。

そして彼らは「そういう男性」なので、
自分は選択的夫婦別姓問題の「当事者」であり、
おおいに関係あると思っています。
Posted by たんぽぽ at 2025年04月01日 23:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック