山尾志桜里の公認内定を取り消しました。
「国民民主、山尾志桜里氏の公認内定を取り消し 参院選比例代表」
「山尾氏、公認見送りに「驚いた。国民民主と一線を画す」離党届を提出」
山尾志桜里は早々に国民民主党に
離党届けを出して、受理されるもののようです。
国民民主、山尾志桜里氏の公認内定を取り消し 参院選比例代表https://t.co/EtQQ4hcVlD
— 毎日新聞 (@mainichi) June 11, 2025
国民民主党は、参院選比例代表で立候補を予定していた山尾志桜里元衆院議員の公認内定を取り消すと発表しました。両院議員総会で擁立を決めましたが、インターネット上で批判が続出していました。
国民民主党は11日、参院選比例代表で立候補を
予定していた山尾志桜里元衆院議員の
公認内定を取り消すと発表した。
5月14日の両院議員総会で擁立を決めたが、
過去の不倫疑惑などを巡り
インターネット上で批判が続出し、
党支持率の下落につながったとの声が出ていた。
参院選の全国比例区から立候補予定だった
元衆院議員の山尾(本名菅野)志桜里氏は12日、
国民民主党が公認を見送ったことについて
報道機関にコメントを発表した。
「統治能力には深刻な疑問を抱いている」と
党の決定を批判する内容で、
離党届を出したことも明らかにした。
公認内定の取り消しは、山尾志桜里の擁立が
ネットで批判されたからです。
国民民主党は「ノイジーマイノリティ」である、
ネットの「反フェミ」「ミソジニー」に
迎合するほうを取ったことになります。
まともな感性とリテラシーの持ち主なら、
このようなネットの世論は、現実世界の世論と
大きく乖離していることや、そのネットの世論は
差別的であることに気がつくだろうと
わたしは以前にお話しました。
「国民民主党の支持率低下とSNSの世論」
国民民主党はまともな感性とリテラシーの
持ち主ではなかったみたいです。
やはり「その程度」だったということです。
このあと国民民主党がどうなるかは、
いまのところなんとも言えないです。
SNSの世論への迎合を「躍進の原動力」と信じて
選択的夫婦別姓に反対する時点で、感性とリテラシーは
「その程度」ではないかとは思います。
通常ならこの程度のことで内定を
取り消さないでしょうし、またこんなに早く
内定取り消しを決定することもないです。
内定取り消しの経緯と早さは「異例」と言えます。
山尾志桜里をネットの人たちが攻撃したのは、
「保育園落ちた」に不満があるから、
ということは想像にがたくないです。
「保育園落ちた日本死ね・8周年」
ネットの「反フェミ」「ミソジニー」が
騒がしくすると、ジェンダー平等のために
活躍した女性が、たやすく除れるということです。
(男性の候補者なら、このように簡単には
除かれないだろうと思います。)
そしてそこには彼らネットの「反フェミ」
「ミソジニー」に迎合すると支持されると
確信する政治家や政党がいるということです。
日本の「政治的ミソジニー」は
依然として根強いということだと思います。
これはあんまりだと思う。事前にわかっていたことではないのか。不倫がダメなら、玉木さんご自身も、直近で発覚したではないか。 https://t.co/VQNNS1yBfT
— 井田奈穂|一般社団法人あすには代表理事|ライター (@nana77rey1) June 11, 2025
たとえば法政大・田中優子の「高市早苗さんは女装した安倍さんのような人」という発言に対し山尾志桜里は、
「自分の意にそわない女性を『中身は男性』と言って非難するのはフェミニストあるある、みたいなものですが、もうそういうことはやめるべきです」と苦言を呈しました。
また今日の朝日新聞で国民民主が山尾志桜里氏の公認を取り消したことについて、
評価する24 評価しない63人
という調査結果が出ていますが、どういう意味で評価しないのかは分かりません。