選択的夫婦別姓が取り上げられました。
ツイッターでもだいぶ話題になっています。
選択的夫婦別姓をもとめるかたたちの
あいだでは、たいへん好評のようです。
「「名前が増殖」「どうして改姓させたいのか?」選択的夫婦別姓の議論進まず約30年 苦悩する当事者の声【報道特集】」
こんばんは。
— 報道特集(JNN / TBSテレビ) (@tbs_houtoku) June 14, 2025
きょう放送した
「なぜ決まらない?選択的夫婦別姓」の一部がテキストで、全編が映像で配信されました。
是非ご覧ください。https://t.co/CQTeVTgvb3https://t.co/tRwhJkuU2x
今日、午後5時半からの #報道特集
— 報道特集(JNN / TBSテレビ) (@tbs_houtoku) June 14, 2025
前半の特集は…
【夫婦別姓が実現しないのはなぜ】
いまだに決まらない
選択的夫婦別姓。
旧姓を使う女性のトラブルとは。
「毎日が困りことだと」
予告動画をアップしましたので、
ぜひご覧ください。#TBS pic.twitter.com/HTl0OgVmfT
こんにちは。6月14日放送の特集1『なぜ進まない?選択的夫婦別姓』がTVerで配信されました。別姓の通称使用の拡大で困る人たちというのはどういうケースなのか?6月21日までの配信です。ぜひご覧ください報道特集#TVer https://t.co/YwONvlpSv4
— 報道特集(JNN / TBSテレビ) (@tbs_houtoku) June 16, 2025
動画の配信は6月21日までとなっています。
文章の書き起こしもありますが、一部だけです。
なので、関心のあるかたはお早めにご覧ください。
最初のほうに出てくる片山さつきですが、
「夫婦別姓の家庭は子どもに悪影響という
エビデンスはない」と言っているのが、
いかんともしがたいです。
>ABEMA
こちらですね。
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/F94nCDG5duBtP9
竹田恒泰氏は、選択的夫婦別姓に関して、
悪目立ちしている感がありますね。
国会で登壇できたので、反対派(非共存派)から
注目されるようになったのかと思います。