2008年05月03日

toujyouka016.jpg 騒動が再燃した(10)

「解同発言」「連合赤軍発言」の一連の議論(騒動)を
ご覧になって、にせ科学批判に関心があるという立場から、
興味を持ってくださったかたのエントリです。
http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2008-04-15
http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2008-04-17

このブログは、『Chromeplated Rat』で、作者はpoohさま。
1月19日エントリで、ご紹介したブログです。
「政治批判ブログ」から見たら、外側のポジションになるでしょう。

そんな位置から見た、つぎのご指摘は、ごもっともだと思います。
(「政治批判ブログ」の人たちには、いまだ危機感はないようだけれど。)
ぼくなんかに面白がられていると云うことは、
多分政治系ブロガーさんたちの「鉄の団結」が生み出す言説は
その外側には届かないってことだと思うので、
それはそれで危機感を持つべきことなのではないかなぁ。


 
それより、わたしが納得いかなかったのは、つぎのコメントです。
実際のところたんぽぽさんには正月の時点で
戦術ミスがあったとは思っています。どちらが正しいか、
と云うのを「どちらに対する支持が多いか」で競ってはいけなかった。
poohが支持した、だれそれが支持した、と云うのは傍証としても筋が悪いんです。
この点については、正月の時点でたんぽぽさんにはお伝えしました。

(2008-04-16 22:29)

自説の正しさをしめすために、支持者の数を競ったつもりは、
わたしは、まったくないですよ。
論の正しさと、支持者の数とは、かならずしも
関係ないことくらい、わかりきったことですからね。

「正月の時点でお伝えしました」は、1月19日エントリの、
[2008年01月19日 19:55]と、[2008年01月20日 06:13]だと思います。
これらもはじめに見たときは、なんのことか、
わからなかったのですが、さきのコメントを見て、
ようやく、こういうことだったらしいと、わかりましたよ。


察するに、わたしが、話題にしてくださったかたの
エントリを紹介するのが、そう見えるもののようです。
これは、なんのためかというと、こういう観点から、
こういう関心を持たれていることを、率直にしめしたいからです。
そして、他のいろいろな意見を検討することで、
自分として、そこからなにかを得たいとも考えるからです。

もちろん、好意的に扱ってもらえるのは、うれしいことですし、
わたしにとっても、はげみになることですから、
そういう気持ちは、率直に表現させていただくしだいでもあります。

それで、このあたりについて、わたしは、コメント欄で
釈明させていただきましたよ。(2008-04-18 20:49)
そうしたら、先方はすぐに納得してはくださった感じです。
承知しました。
余計なことを申し上げました。

by pooh (2008-04-18 23:12)

わかっていただけたのは結構なのですが、わたしは、こんなふうに、
見られていたのかと思うと、がっくりきたものもあります。


posted by たんぽぽ at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(2) | 政治活動・市民運動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 騒動が再燃した(10) web拍手
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

水伝騒動という妄想
Excerpt: 今年の始めころからだろうか?いや去年の年末くらいからかも知れないが、その辺の正確さはあまり重要ではない。 とにかく「水伝(水からの伝言)」に絡んだ騒動がどこかで起き...
Weblog: 粉塵爆発電網記憶
Tracked: 2008-05-04 00:35

けんかはやめて?
Excerpt: http://anarchist.seesaa.net/article/79576226.html 2008年01月20日 あまりにもクダラナイ左派の分裂騒ぎ!? 詳しいことは解ろうとも思わないが、..
Weblog: PledgeCrewの日記
Tracked: 2008-05-04 04:06