2019年07月11日

toujyouka016.jpg 参院選・1人区の前半の選挙情勢

前のエントリでご紹介した選挙情勢ですが、
1人区だけまとめた記事があります。
もちろん立憲野党(立憲民主、国民民主、
共産、社民、野党系無所属)の情勢です。

「一人区の序盤情勢と、それを動かすために」

32選挙区ある1人区の議席をいくつ取れるかは、
参院選全体の勝敗に大きく関わります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:44 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 参院選・1人区の前半の選挙情勢 web拍手

toujyouka016.jpg 参院選・選挙区の前半の選挙情勢一覧

7月21投開票の参議院選挙の、
各選挙区の前半の選挙情勢の一覧です。

朝日新聞、毎日新聞、共同通信の調査をまとめています。
登録していないので有料記事が読めないかたや、
他紙の分析も参照したいかたは、
こちらをご覧になるといいでしょう。

「第25回参院選 情勢報道集約(7月7日) 」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:26 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 参院選・選挙区の前半の選挙情勢一覧 web拍手

toujyouka016.jpg 選挙報道の情勢表現の読みかた

選挙情勢の報道に出てくる「優位」「横一線」
「激しく追う」といった表現が、どういう状況を
しめしているかを解説したノートです。

これをご覧になれば、選挙情勢についての
報道の読みかたがわかって、よりよく選挙情勢を
把握できるようになると思います。

「2019参院選・情勢報道の読み方」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:10 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 選挙報道の情勢表現の読みかた web拍手

2019年07月10日

toujyouka016.jpg 選挙公約「立憲ビジョン2019」・多様性

立憲民主党の参院選のサイトに、
選挙公約「立憲ビジョン2019」が発表されています。
今回はこれを見たいと思います。

「立憲ビジョン2019」
「PDF版立憲ビジョン2019」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:51 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 選挙公約「立憲ビジョン2019」・多様性 web拍手

2019年07月09日

toujyouka016.jpg 毎日新聞ボートマッチ・えらぼーと

毎日新聞のボートマッチ「えらぼーと」が
今回の参院選に向けて公開されています。
選挙のたびに恒例となっています。

「2019年参院選「毎日新聞ボートマッチ・えらぼーと」公開開始(2019/7/4)」

「毎日新聞ボートマッチ・えらぼーと」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:57 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 毎日新聞ボートマッチ・えらぼーと web拍手

2019年05月14日

toujyouka016.jpg 打越さく良、参院選新潟選挙区で出馬

今度の参院選の新潟選挙区(定数1)に、
弁護士の打越さく良が出馬することになりました。
立憲民主党が推進を決め、野党統一候補となっています。

「立憲、参院選で打越さく良氏推薦 新潟選挙区」
「打越氏が野党各党統一候補で合意」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:47 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 打越さく良、参院選新潟選挙区で出馬 web拍手

2018年09月28日

toujyouka016.jpg 自民党総裁選・安倍晋三が3選

すでに1週間以上経過していますが、簡単に触れておきます。

9月20日に自民党の総裁選が行なわれました。
安倍晋三が3選です。結果は予想通りで意外性はないです。

「安倍首相が自民党総裁3選 石破氏は810票中254票」
(はてなブックマーク)

記事は短いので全文を引用します。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:38 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 自民党総裁選・安倍晋三が3選 web拍手

2017年12月04日

toujyouka016.jpg 若年層の自民党支持率は高い?

若年層ほど自民党の支持率が高いとよく言われていて、
わたしもそう考えて、いくつかのエントリを書いてきました

実際には若年層の自民党支持率はそれほど高くない、
という分析があります。
これを見てみたいと思います。

「若者が自民党を支持しているって本当?第1回――出口調査から若者の世論はわからない」
「若者が自民党を支持しているって本当?第2回――世論調査では20代の自民党支持率は高くない」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:21 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 若年層の自民党支持率は高い? web拍手

2017年11月13日

toujyouka016.jpg 無党派から支持を得る戦略

11月12日エントリで少し触れましたが、
立憲民主党は自民党から支持者を奪うことは
考えていない、支持を取るのは無党派からという
枝野幸男の方針について、もう少し見てみたいと思います。

「自民支持の若者票をどう取り込む?
立憲民主党・枝野代表を直撃!「まったく考えていません」」

(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:32 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 無党派から支持を得る戦略 web拍手

2017年11月01日

toujyouka016.jpg 希望の党・排除の論理で失速

10月22日の衆院選で希望の党は惨敗でした。
選挙区18議席、比例区32議席の合計50議席にとどまっています。

「朝日新聞デジタル>2017衆院選」

「2017 衆院選 - 毎日新聞」

「読売新聞 衆院選2017」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:20 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 希望の党・排除の論理で失速 web拍手

2017年10月29日

toujyouka016.jpg 衆院選・女性当選者の割合

今回の衆院選の女性当選者の割合についての記事です。
結構大きな記事です。

「女性当選1割の「天井」 与党候補少なく世界でも低水準」
「衆院 女性1割の「天井」 今回当選47人 世界でも低水準」(全文)
(はてなブックマーク)

今回の女性当選者の割合は10.1%です。
前回2014年の衆院選は9.3%だったので、
そこから少し増えたことになります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:51 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 衆院選・女性当選者の割合 web拍手

2017年10月28日

toujyouka016.jpg 山尾志桜里の当選・ネットの炎上

愛知7区の山尾志桜里が当選しました。
不倫疑惑で民進党を離党して、無所属で出馬していたのでした。

「衆院選 山尾氏当確「逆転の1票積み上げていただいた」」
「山尾氏、政権批判票集める 「自分なりに汗をかきたい」」

例の匿名ブログ「保育園落ちた」問題を
取り上げたことを始め、家族・ジェンダー問題に熱心な
候補者が当選したことはとてもよかったです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:39 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 山尾志桜里の当選・ネットの炎上 web拍手

2017年10月26日

toujyouka016.jpg 立憲民主党よ、リベラルを誇れ

10月22日の衆院選で、なぜ立憲民主党は躍進したのか、
選挙期間中に書かれたものですが、
その原因について考察した記事があります。

「立憲民主党よ、胸を張れ! 胸を張り、リベラルを誇れ!」

安倍政権の批判票の受け皿になったという
メディアの分析に一定の妥当性はあるとしています。
それだけでなくリベラルそれ自体が支持されたのだ、
という考察をしています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:16 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 立憲民主党よ、リベラルを誇れ web拍手

2017年10月25日

toujyouka016.jpg 立憲民主党・比例で健闘

10月22日の衆院選では、立憲民主党は
比例区の獲得議席が37と健闘しています。

「朝日新聞デジタル>2017衆院選」

「2017 衆院選 - 毎日新聞」

「読売新聞 衆院選2017」

すべての比例ブロックで議席を獲得しているのも、
大健闘だと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:36 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 立憲民主党・比例で健闘 web拍手

2017年10月24日

toujyouka016.jpg 衆院選・与党が3分の2を確保

10月22日の衆院選では、自民党は284議席、
公明党は29議席獲得、両方合わせて与党で313議席です。

改憲発議が可能になる3分の2の、310議席を超えています。
前回の2014年の衆院選に続き、
またしても3分の2を超えたことになります。

「自公大勝、3分の2を維持 立憲が躍進、野党第1党に」
(はてなブックマーク)

「衆院選2017 自民大勝280超す 立憲、野党第1党 与党3分の2維持 首相続投」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:29 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 衆院選・与党が3分の2を確保 web拍手

2017年10月23日

toujyouka016.jpg 2017年衆院選・立憲民主党勝利

きのう10月22日は衆議院総選挙でした。
立憲民主党は選挙区17議席、比例区37議席、
合計で54議席を獲得しました。

(北海道8区の逢坂誠二を追加公認したので、
現在の表示は55議席になっています。)

「朝日新聞デジタル>2017衆院選」

「2017 衆院選 - 毎日新聞」

「読売新聞 衆院選2017」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:18 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 2017年衆院選・立憲民主党勝利 web拍手

2017年10月21日

toujyouka016.jpg 野党系無所属候補の動向

無所属候補(野党系)の動向も見ておきたいと思います。
こちらもわたしとしては気になるところです。

「無所属23人が自民候補を撃破か 選挙後は野党結集の中核に」

今回の選挙は無所属で出馬した人が多いのも特徴です。
希望の党から公認を得られず締め出されたけれど、
立憲民主党に参加しない候補者が、無所属となったからです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 17:45 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 野党系無所属候補の動向 web拍手

2017年10月20日

toujyouka016.jpg 公約説明・立憲民主党編

衆院選の各政党の公約について、党の要職にあるかたによる
解説を聞いたインタビュー記事があります。

立憲民主党のところを見てみたいと思います。
(ほかには、自民党、公明党、共産党、希望の党があります。)
インタビューに答えるのは、幹事長の福山哲郎です。

「「今回の選挙で各党は日本の課題にどう向かい合っているのか」立憲民主党編」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:00 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 公約説明・立憲民主党編 web拍手

toujyouka016.jpg 毎日新聞ボートマッチ

これも選挙のたびに恒例になっていますが、
毎日新聞が主催するボートマッチ「えらぼーと」です。

「毎日新聞ボートマッチ えらぼーと 2017衆院選」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:18 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 毎日新聞ボートマッチ web拍手

2017年10月15日

toujyouka016.jpg 立憲民主党の公約・経済政策

10月11日エントリに引き続き、
立憲民主党の政権公約を見ていくことにします。

「政策パンフレット」

今回は1.のページを見てみることにします。

「生活の現場から暮らしを立て直します」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:33 | Comment(2) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 立憲民主党の公約・経済政策 web拍手

2017年10月14日

toujyouka016.jpg 2017衆院選・候補者アンケート

選挙のたびに恒例になっている、
朝日新聞と東京大学谷口研究室の共同による、
各候補者に政策のスタンスについての調査です。
今回の衆院選もこれを見てみたいと思います。

「2017衆院選 > 候補者アンケート (朝日・東大谷口研究室共同調査)」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 15:07 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 2017衆院選・候補者アンケート web拍手

2017年10月11日

toujyouka016.jpg 立憲民主党・ジェンダー政策

立憲民主党の公約が公表されています。
こちらを見てみたいと思います。

「政策パンフレット」

わたしが気になるのはこの項目です。

「個人の権利を尊重し、ともに支え合う社会を実現します」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:07 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 立憲民主党・ジェンダー政策 web拍手

toujyouka016.jpg 衆議院議員総選挙・公示


posted by たんぽぽ at 06:34 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 衆議院議員総選挙・公示 web拍手

2017年10月08日

toujyouka016.jpg 立憲民主党の「枝野原則」

立憲民主党は、希望の党から出馬する民進党出身の
候補者がいる選挙区には、候補者を立てないという
「枝野原則」を打ち立てています。

「立憲民主党の公認候補62人発表「枝野原則」採用」

前原誠司・民進党代表が希望の党への合流を提案した
先月28日の両院議員総会まで立候補予定者だった「仲間」には、
希望の党に合流していても、立憲民主党から
対立候補者を擁立しない「枝野原則」を採用した。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:06 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 立憲民主党の「枝野原則」 web拍手

2017年10月07日

toujyouka016.jpg 少子化対策が選挙の争点

安倍首相が少子高齢化対策を選挙の争点にしてきました。

「首相「北の脅威への対応と少子化、最大の争点」」
首相は「北朝鮮の脅威と少子化にどう立ち向かうかが
最大の争点になる。日本の未来を決める選挙だ」と強調した。

(北朝鮮の脅威と少子高齢化を同列に扱うの?という
疑問もあるだろうと思いますが。)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 15:25 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 少子化対策が選挙の争点 web拍手

2017年10月05日

toujyouka016.jpg 比例区投票先・世論調査

10月3-4日に比例区をどの政党に投票するかという、
朝日新聞の世論調査が行なわれました。

「比例区投票先は自民35%、希望12% 朝日世論調査」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:08 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 比例区投票先・世論調査 web拍手

2017年09月30日

toujyouka016.jpg 9月28日衆議院解散・総選挙

9月28日に衆議院が解散しました。
総選挙は10月10日が公示、10月22日に投開票です。
本当に選挙をやることになりました。

「衆院が解散、10月10日公示・22日投開票へ」
「衆院解散 10月10日公示、22日投開票」

「衆院解散、総選挙へ」
「衆院解散」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:43 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 9月28日衆議院解散・総選挙 web拍手

2017年09月02日

toujyouka016.jpg 2017年9月・民進党代表選

9月1日に投開票が行なわれた、民進党代表選についての
わたしのエントリを、ストーリファイにしました。

「2017年9月・民進党代表選」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 16:02 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 2017年9月・民進党代表選 web拍手

2017年09月01日

toujyouka016.jpg 民進党代表選・前原誠司を選出

民進党の代表選は、前原誠司が新代表に選ばれました。
序盤から前原は優位だったので、意外性はないです。

「民進新代表に前原氏 枝野氏を退ける」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:31 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民進党代表選・前原誠司を選出 web拍手

2017年08月30日

toujyouka016.jpg 民進党代表選・社会保障

民進党の代表選のふたりの候補者、前原誠司と枝野幸男の
社会保障政策とその財源を見てみたいと思います。
これは気になるところだと思います。

「社会保障充実、財源も論戦 前原氏と枝野氏 民進代表選」
「社会保障充実、財源も論戦」(全文)

「背水の民進 社会保障の財源、対立 前原氏「増税」/枝野氏「赤字国債」」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:36 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民進党代表選・社会保障 web拍手

2017年08月29日

toujyouka016.jpg 民進党代表選・失敗の反省(2)

8月28日エントリの続き。

民進党の代表選で、候補者の前原誠司と枝野幸男が
政権時代の失敗とどのように向き合っているか、というお話です。
引き続き記事に出ている表を見てみたいと思います。

「民進党代表選 前原氏と枝野氏、反省強調 「昔の顔」対決」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:50 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民進党代表選・失敗の反省(2) web拍手

2017年08月28日

toujyouka016.jpg 民進党代表選・失敗の反省

8月26日エントリの続き。
民進党の代表選で、政権時代の失敗と向き合うことが
重視されているというお話です。

「民進党代表選 前原氏と枝野氏、反省強調 「昔の顔」対決」

今回は記事に出ている表を見てみることにします。
前原誠司、枝野幸男が民主党政権の失敗に関して
どう考えているのか、コメントを簡潔にまとめたものです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:42 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民進党代表選・失敗の反省 web拍手

2017年08月26日

toujyouka016.jpg 民進党代表選・失敗の払拭

民進党の代表選に出馬している前原誠司と枝野幸男は、
どちらも民主党政権の失敗と向き合い、原因を分析して、
いかにして失敗を繰り返さないようにするかを重視しています。
これはよかったと思います。

「民進党代表選 前原氏と枝野氏、反省強調 「昔の顔」対決」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:36 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民進党代表選・失敗の払拭 web拍手

2017年08月25日

toujyouka016.jpg 民主党代表選告示のメモ


posted by たんぽぽ at 07:04 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民主党代表選告示のメモ web拍手

2017年08月12日

toujyouka016.jpg 民進党・修羅場の都議選総括(2)


posted by たんぽぽ at 22:41 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民進党・修羅場の都議選総括(2) web拍手

2017年08月11日

toujyouka016.jpg 民進党・修羅場の都議選総括

民進党の東京都議選に対する選挙総括が、
すさまじく悲壮なものとなっていました。
いまから1ヶ月近く前ですが、見てみたいと思います。

「民進、修羅場の都議選総括「受け皿どころかはけ口にも」」
「民進、修羅場の総括 「 解党すべきだ」「執行部若手に」」(全文)
(はてなブックマーク)

民進党は7月14日までに5回の総括会議を開いています。
内容は非公開ですが、一部メディアに情報が提供されているようです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 17:37 | Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民進党・修羅場の都議選総括 web拍手

2017年07月30日

toujyouka016.jpg 2017年・東京都議会選挙

7月2日の東京都議会選挙の結果についてのエントリが
だいぶ増えたので、ストーリファイにしました。

「2017年7月・東京都議会選挙」

posted by たんぽぽ at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 2017年・東京都議会選挙 web拍手

2017年07月14日

toujyouka016.jpg 都議選・自民党の歴史的大敗


posted by たんぽぽ at 22:37 | Comment(2) | TrackBack(2) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 都議選・自民党の歴史的大敗 web拍手

2017年07月08日

toujyouka016.jpg 都議会選・楽観する民進党

7月2日の東京都議選で、わずか5議席にとどまった
民進党ですが、なぜか敗北の悲壮感がないらしく
前向きな雰囲気で満たされているというニュースがあります。

「わずか5議席の民進党にホッとした空気が流れた2つの理由」
(はてなブックマーク)

党都連会長の松原仁・衆院議員が午後9時過ぎに姿を見せた。
「民進党こそ安倍政権の暴走を止められるという期待、
支援の輪が広がっている。手応えはあった」と
なぜかポジティブな言葉を選んだ。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 都議会選・楽観する民進党 web拍手

2017年07月05日

toujyouka016.jpg 民進党・壊滅はまぬがれた

7月2日に投開票が行われた東京都議選ですが、
わたしがいちばん関心を惹くのは民進党です。

「議席ゼロは免れたが 民進、告示前の「7」下回る」
「都議選 民進、薄い危機感 衆院選へ立て直し道筋見えず」

獲得したのは5議席、現有の7議席を2議席下回りました。
過去最低は前回2013年の15議席なので、
またしても最低記録を大きく更新したことになります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(1) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民進党・壊滅はまぬがれた web拍手