わたしのブログで長いことコメントを続けていた「D」氏を
コメント投稿お断わりとしたいと思います。
このウェブログと、補助ブログ(「たんぽぽの礼拝堂」)の両方です。
「D」氏はつぎのふたつの警告を受けていたのですが、
これらに対してなんら真摯な対応をせず、あたかもなにごとも
なかったかのように、いままでとおなじ調子でコメントを続け、
ほかのコメント欄参加者にも粘着をするからです。
このようなことはこれ以上容認できないです。
「運営方針の誹謗に抗議」
「ハラスメントに警告」
続きを読む
2013年05月29日
2013年05月27日
投稿お断りのお知らせ
2013年05月25日
ハラスメントに警告
5月19日エントリのコメント欄に投稿している
渚さまとDさまのコメントにセクシャルハラスメントを感じるという抗議を、
つぎのようにおふたりのかたからいただきました。
対処をしたいと思います。
続きを読む
渚さまとDさまのコメントにセクシャルハラスメントを感じるという抗議を、
つぎのようにおふたりのかたからいただきました。
対処をしたいと思います。
それ以上ここで言うと、男に対する侮辱になるからね、ハシゲと同じく。
先に紹介したサイトはその警告だったんだが、分かってないのか?
少なくとも男である俺は、ここでお前にAVを見る男性云々について
勝手に喋られることに、相当イラっとしているよ。「てめぇが言うな!」って怒りだよ。
(2013年05月22日 18:07)
変な変質者のコメントがたくさんついていますね。
ニャオ樹・ワタナベ様に全面的に賛同いたします。
(2013年05月23日 10:00)
続きを読む
2013年05月23日
運営方針の誹謗に抗議
2013年05月21日
2013年03月30日
2013年01月07日
パンダアップデート
グーグルは2011年から、検索結果の質を高めるための
「パンダアップデート」なるアルゴリズムの更新を行なっています。
日本のサイトに対しても、昨年の7月から導入されています。
「パンダアップデートとは」
「パンダアップデートとは」
このパンダアップデートが導入されることによって、
オリジナリティの高い内容で、なおかつ情報の正確なサイトが、
検索の上位に上がってくるようになりました。
続きを読む
「パンダアップデート」なるアルゴリズムの更新を行なっています。
日本のサイトに対しても、昨年の7月から導入されています。
「パンダアップデートとは」
「パンダアップデートとは」
このパンダアップデートが導入されることによって、
オリジナリティの高い内容で、なおかつ情報の正確なサイトが、
検索の上位に上がってくるようになりました。
続きを読む
2013年01月01日
明けましておめでとう
新年明けましておめでとうございます。
わたしのつたないブログにお越しくださるみなさまがた、
そして、ツイッターやフェイスブックで、たんぽぽの相手をして
くださるみなさまがた、まことにありがとうございます。
昨年中はいろいろとお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
続きを読む
わたしのつたないブログにお越しくださるみなさまがた、
そして、ツイッターやフェイスブックで、たんぽぽの相手をして
くださるみなさまがた、まことにありがとうございます。
昨年中はいろいろとお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
続きを読む
2012年12月01日
秋はアクセスが増えた
9月から11月にかけて、わたしのメインサイトも、
このブログも、もうひとつの補助ブログも、毎月アクセスが
増え続けるという、ちょっとうれしいことが起きています。
なにかいいことがあるのかもしれないです。
続きを読む
このブログも、もうひとつの補助ブログも、毎月アクセスが
増え続けるという、ちょっとうれしいことが起きています。
なにかいいことがあるのかもしれないです。
続きを読む
2012年11月22日
いもらす1号さまに質問
いもらす1号さま
わたしから、コメント欄でいくつか質問をしていますが、
いもらす1号さまは、まだお答えなさっていないですね。
今後の円滑な対話のためには、質問されたことには
適切にお答えするという姿勢が、大事になってくるでしょう。
円滑な対話を続けるために、いもらす1号さまには、
つぎの質問のお答えをいただきたいと思います。
続きを読む
わたしから、コメント欄でいくつか質問をしていますが、
いもらす1号さまは、まだお答えなさっていないですね。
今後の円滑な対話のためには、質問されたことには
適切にお答えするという姿勢が、大事になってくるでしょう。
円滑な対話を続けるために、いもらす1号さまには、
つぎの質問のお答えをいただきたいと思います。
続きを読む
2012年11月21日
ウェブログ開設7周年
本日11月21日を持ちまして、わたしのこのウェブログが、
開設から7周年になりました。
このつたないウェブログにお越しくださるみなさまがた、
まことにありがとうございます。
(きのう10000コメント御礼のエントリを書いたばかりなので、
くりかえしお礼を述べることになって、忙しいですね。)
メインサイト8周年のときは、記念日が来たのをさっくり忘れていて、
ご挨拶のエントリが半月以上も遅れたのでした。
ウェブログ7周年は、予告どおり(?)忘れなかったことになります。
(こんなご挨拶なんて、だれも待ってないのかもしれないけれど。)
続きを読む
開設から7周年になりました。
このつたないウェブログにお越しくださるみなさまがた、
まことにありがとうございます。
(きのう10000コメント御礼のエントリを書いたばかりなので、
くりかえしお礼を述べることになって、忙しいですね。)
メインサイト8周年のときは、記念日が来たのをさっくり忘れていて、
ご挨拶のエントリが半月以上も遅れたのでした。
ウェブログ7周年は、予告どおり(?)忘れなかったことになります。
(こんなご挨拶なんて、だれも待ってないのかもしれないけれど。)
続きを読む
2012年11月20日
10000コメント達成
18日の日曜日なのですが、このウェブログに
お寄せいただいたコメントが、ついに10000を超えました。
きょうまでコメントをくださったみなさまがた、
わたしごときと会話してくださって、こんなつたないブログを
賑やかにしてくださり、まことにありがとうございます。
厚くお礼を申し上げるしだいです。

続きを読む
お寄せいただいたコメントが、ついに10000を超えました。
きょうまでコメントをくださったみなさまがた、
わたしごときと会話してくださって、こんなつたないブログを
賑やかにしてくださり、まことにありがとうございます。
厚くお礼を申し上げるしだいです。

続きを読む
2012年10月13日
街中の野良猫の親子
最近わたしがよく見かける猫たちを、ご紹介したいと思います。
(このところ、猫を見ると写真を撮っていたりします。)
ツイッターやフェイスブックで、すでにお見せした写真ですが、
こちらでも改めてご紹介したいと思います。
とあるアパートのかたらわで見かけた猫3匹です。
よくいっしょにいるので、おそらく親子でしょう。

親猫はキジトラで、子猫は2匹いて、1匹はキジトラで、
もう1匹は白&キジトラです。
(近所のかたから、ときどきご飯をもらっているみたいです。)
続きを読む
(このところ、猫を見ると写真を撮っていたりします。)
ツイッターやフェイスブックで、すでにお見せした写真ですが、
こちらでも改めてご紹介したいと思います。
とあるアパートのかたらわで見かけた猫3匹です。
よくいっしょにいるので、おそらく親子でしょう。

親猫はキジトラで、子猫は2匹いて、1匹はキジトラで、
もう1匹は白&キジトラです。
(近所のかたから、ときどきご飯をもらっているみたいです。)
続きを読む
2012年09月02日
ひさしぶりの投稿です
気がつけば、半月ほどごぶさたしてしまいました。
きょうはひさしぶりのエントリの投稿です。
8月の終戦記念日がとっくに過ぎて、もう9月ですね。
本日2日は、ポツダム宣言に調印した「敗戦記念日」です。
続きを読む
きょうはひさしぶりのエントリの投稿です。
8月の終戦記念日がとっくに過ぎて、もう9月ですね。
本日2日は、ポツダム宣言に調印した「敗戦記念日」です。
続きを読む
2012年06月17日
SBMでちょっと揉めた
2012年06月15日
2012年06月08日
2012年06月06日
メインサイト8周年
そういえば、メインサイトが8周年を迎えたのでした。
すっかり忘れていました。
わたしのつたないサイトをご覧くださるみなさまがた、
まことにありがとうございます。
サイト開設は5月21日なので、もう半月以上経っています。
開設記念日を忘れるようになるというのは、
もはや末期症状なのではないかと思いつつ...
ウェブログの7周年記念は、忘れないようにしたいと思います。
すっかり忘れていました。
わたしのつたないサイトをご覧くださるみなさまがた、
まことにありがとうございます。
サイト開設は5月21日なので、もう半月以上経っています。
開設記念日を忘れるようになるというのは、
もはや末期症状なのではないかと思いつつ...
ウェブログの7周年記念は、忘れないようにしたいと思います。
2012年05月27日
均一性の高い集団
そういえば、「碧猫・なごなぐクラスタ」というのは、
かつて「たんぽぽ騎士団」と誹謗された人たちから、
カチカンの異なる人たちを排除した、
残りの人たちだけになっている
ということに、ふと気がつきました。
(わたし、たんぽぽも、もちろん排除された側です。)
続きを読む
かつて「たんぽぽ騎士団」と誹謗された人たちから、
カチカンの異なる人たちを排除した、
残りの人たちだけになっている
ということに、ふと気がつきました。
(わたし、たんぽぽも、もちろん排除された側です。)
続きを読む
2012年05月06日
2012年04月30日
レポートのきっかけ
すこし前にツイッターでとてもうれしいコメントを
いただいたので、こちらでご紹介することにします。
https://twitter.com/neiko_nf/status/195857353340485634
========
こんばんは! 一介の大学生女子です。
たんぽぽさんのサイトを知ったのをきっかけに、
レポートのテーマに「夫婦別姓」を選びました。
昨日提出して、ただいま教授の評価待ちです。
お世話になりました。
========
続きを読む
いただいたので、こちらでご紹介することにします。
https://twitter.com/neiko_nf/status/195857353340485634
========
こんばんは! 一介の大学生女子です。
たんぽぽさんのサイトを知ったのをきっかけに、
レポートのテーマに「夫婦別姓」を選びました。
昨日提出して、ただいま教授の評価待ちです。
お世話になりました。
========
続きを読む
2012年04月15日
ツイッターのブロック
先日、ツイッターでブロックをされたときの仕様が変わったのでした。
「Twitterのブロックの仕様が変わった」
ツイッターでブロックをされた場合、
いままでは、個別のツイートを見ようとするときは
表示されなかったのですが、ホーム画面に入ると
表示されて、読むことができたのでした。
今回の仕様変更で、個別のツイートも、ホームに入ったときも、
いずれの場合も表示されず、読めないようになっています。
続きを読む
「Twitterのブロックの仕様が変わった」
ツイッターでブロックをされた場合、
いままでは、個別のツイートを見ようとするときは
表示されなかったのですが、ホーム画面に入ると
表示されて、読むことができたのでした。
今回の仕様変更で、個別のツイートも、ホームに入ったときも、
いずれの場合も表示されず、読めないようになっています。
続きを読む
2012年04月13日
猫島1に行って来た
神奈川県には「猫島」がふたつあると聞いています。
ひとつは江の島で、もうひとつは城ヶ島です。
そこで江の島を「猫島1」、城ヶ島を「猫島2」と呼ぶことにします。
そしてわたしは、こないだ猫島1に行ってきたのでした。
以前ツイッターでしゃべったことではあるけれど、
こちらのウェブログでもお話したいと思います。
続きを読む
ひとつは江の島で、もうひとつは城ヶ島です。
そこで江の島を「猫島1」、城ヶ島を「猫島2」と呼ぶことにします。
そしてわたしは、こないだ猫島1に行ってきたのでした。
以前ツイッターでしゃべったことではあるけれど、
こちらのウェブログでもお話したいと思います。
続きを読む
2012年03月30日
2012年03月27日
お返事全部したかな?
わたしのつたないウェブログに、コメントをくださる
みなさまがた、まことにありがとうございます。
3月25日までにいただいた、好意的なかたからのコメントには、
たぶん全部、わたしはお返事をしたと思います。
続きを読む
みなさまがた、まことにありがとうございます。
3月25日までにいただいた、好意的なかたからのコメントには、
たぶん全部、わたしはお返事をしたと思います。
続きを読む
2012年03月24日
2012年03月16日
2000エントリ達成
このウェブログが、この記事で2000エントリを達成しました。
わたしのつたないブログを、いつも読んでくださる
とても貴重なみなさまがた、まことにありがとうございます。
あらためてお礼をもうしあげるしだいです。
とくにコメント欄にコメントをくださるかた、
たいへんありがとうございます。
わたし自身、いろいろと教えられることがしばしばです。
わたしのブログは、コメントをくださるかたに、
とても支えられていることを、ここに深く感謝するしだいです。
続きを読む
わたしのつたないブログを、いつも読んでくださる
とても貴重なみなさまがた、まことにありがとうございます。
あらためてお礼をもうしあげるしだいです。
とくにコメント欄にコメントをくださるかた、
たいへんありがとうございます。
わたし自身、いろいろと教えられることがしばしばです。
わたしのブログは、コメントをくださるかたに、
とても支えられていることを、ここに深く感謝するしだいです。
続きを読む
2012年03月03日
2012年02月20日
たんぽぽはどんな人?
ツイッターのお遊びで、「#私ってフォロワーさんにどんな人だと
思われてるんですか」というタグをツイートしたのですよ。
そうしたら、つぎのようなリプライをいただきました。
なるほど、わたしはこのように思われているのですね。
続きを読む
思われてるんですか」というタグをツイートしたのですよ。
そうしたら、つぎのようなリプライをいただきました。
なるほど、わたしはこのように思われているのですね。
続きを読む
2012年02月04日
ブログを休止したこと(2)
コメント削除のお知らせ
補助ブログの「たんぽぽの礼拝堂」を荒らした人が、
こちら、メインブログにも現れるようになっています。
ほかのコメント投稿者に対する攻撃も出て来たので、
当該コメントを関連コメントを含めて、削除することにします。
どんなコメントだったか、ご覧になりたいかたは、
こちらのスクリーンショットをご覧ください。
http://lacrima09.web.fc2.com/figs/remove.html
http://lacrima09.web.fc2.com/figs/remove2.html
こちら、メインブログにも現れるようになっています。
ほかのコメント投稿者に対する攻撃も出て来たので、
当該コメントを関連コメントを含めて、削除することにします。
どんなコメントだったか、ご覧になりたいかたは、
こちらのスクリーンショットをご覧ください。
http://lacrima09.web.fc2.com/figs/remove.html
http://lacrima09.web.fc2.com/figs/remove2.html
2012年02月02日
コメント欄が荒らされた
補助ブログの「たんぽぽの礼拝堂」が、
不幸にして「2ちゃんねる」からリンクされまして、
以下の2エントリのコメント欄が荒らされました。
お目汚しになるので、問題のコメントは全部削除しました。
「女性専用車両について」
「世界的に離婚が増えている」
続きを読む
不幸にして「2ちゃんねる」からリンクされまして、
以下の2エントリのコメント欄が荒らされました。
お目汚しになるので、問題のコメントは全部削除しました。
「女性専用車両について」
「世界的に離婚が増えている」
続きを読む
2012年01月30日
猫はこたつで長くなる
寒い日が続いておりますが、冬の日本の飼い猫たちの
憩いの場所と言えば、やはり「こたつ」です。
ご存知、童謡の『雪』でも、猫はこたつで丸くなるとあります。
冬の猫はこたつの中で丸くなっている、というイメージは、
わたしたちに深く染み込んでいるのではないかと思います。
♪雪やこんこ、あられやこんこ、降っても降ってもまだ降り止まぬ。
犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる。
続きを読む
憩いの場所と言えば、やはり「こたつ」です。
ご存知、童謡の『雪』でも、猫はこたつで丸くなるとあります。
冬の猫はこたつの中で丸くなっている、というイメージは、
わたしたちに深く染み込んでいるのではないかと思います。
♪雪やこんこ、あられやこんこ、降っても降ってもまだ降り止まぬ。
犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる。
続きを読む
2012年01月18日
2012年01月05日
人気者は得をする?
2012年01月01日
2011年12月30日
ブログを休止したこと
2011年12月24日
サンタが街にやってくる
クリスマスです。
サンタクロースがプレゼントを子どもたちに配って回る日です。
中には寒がりのかたもいるようで、きょうは本当に
お疲れさまともうしあげたいです。
ところで、先日世界人口が70億人になりましたが、
子どもたちの数も億単位で存在することになります。
したがって、これだけ大勢の子どもたちに
1日でプレゼントを届けられるということは、
サンタクロースは何人もいることになりそうです。
「サンタが街にやってくる」
続きを読む
サンタクロースがプレゼントを子どもたちに配って回る日です。
中には寒がりのかたもいるようで、きょうは本当に
お疲れさまともうしあげたいです。
ところで、先日世界人口が70億人になりましたが、
子どもたちの数も億単位で存在することになります。
したがって、これだけ大勢の子どもたちに
1日でプレゼントを届けられるということは、
サンタクロースは何人もいることになりそうです。
「サンタが街にやってくる」
続きを読む