2015年09月08日

toujyouka016.jpg 誹謗中傷の記録が意味不明?(2)

「えぼり」が医学書院からブログの依頼が来たとたん、
前のブログを閉鎖した理由をころっと変えて、
「お仲間」といっしょにわたしを嘲笑しているところを
まとめたものが、「意味不明」などと言っている人について、
9月1日エントリでお話したのでした。

「誹謗中傷の記録が意味不明?」
「意味不明?あなたがたの誹謗中傷を訴えているのですよ」

ここでまとめのことを「意味不明」などと言っている
「KGN」のツイートについて、もっと見ていきたいと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 誹謗中傷の記録が意味不明?(2) web拍手

2015年09月01日

toujyouka016.jpg 誹謗中傷の記録が意味不明?

「えぼり」が医学書院からブログの執筆依頼を受けて、
「かんかん!」でブログを再開することがあったのでした。
そこに以前わたしを誹謗中傷するブログを運営したことについて
問い合わせるコメントが来たことがありました。

「安全な場所からの誹謗中傷についての「けじめ」」

そのときの様子をまとめた上記トゥゲッターが
「意味不明」だと言うかたがいらっしゃるので、
これがどういったものなのかについて、お話したいと思います。

「意味不明?あなたがたの誹謗中傷を訴えているのですよ」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 誹謗中傷の記録が意味不明? web拍手

2015年07月01日

toujyouka016.jpg 誹謗中傷の告発から1年

「水伝騒動」たけなわのころ、「共感派」の「えぼり」が、
わたしを誹謗中傷するブログを運営したことがありました。
アメーバブログの仕様を利用して、だれが書いたかわからないようにして、
「えぼり」はわたしや自分の嫌いな人たちの誹謗中傷をしたのでした。
それをわたしがツイッターで告発したことがあったのでした。

「匿名性に隠れた誹謗中傷」
「匿名性に隠れた誹謗中傷(2)」
「匿名性に隠れた誹謗中傷(3)」

そのほぼ1年後に、「えぼり」本人が心境を語ったので、ご紹介します。

「誹謗中傷ブログの告発から1年後の心境を語る」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:51 | Comment(1) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 誹謗中傷の告発から1年 web拍手

2015年04月04日

toujyouka016.jpg クリック募金サービス終了

サイドバーにリンクしていた、ユナイティッド・ピープルの
クリック募金「イーココロ!」が、3月31日に終了になりました。
すでにクリックしても募金はできなくなっています。

「イーココロ!終了のお知らせ」

2003年5月30日に始まったとあるので、12年近く続いていたのですね。
そんなにむかしからあったとは知らなかったです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 10:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - クリック募金サービス終了 web拍手

2014年01月30日

toujyouka016.jpg 泣き寝入りがお前のため?

そのむかし「水伝騒動」がたけなわだったころ、
「えぼり」が匿名の後ろに隠れた場所から、わたしやわたしの協力者たちを
誹謗中傷するブログを主催していたことがあったのでした。
ふと思い立って、わたしはそれをツイッターでまとめておくことにしたのでした。

「匿名の後ろに隠れた安全な場所からの誹謗中傷」
「匿名性に隠れた誹謗中傷」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 泣き寝入りがお前のため? web拍手

2014年01月28日

toujyouka016.jpg 故人ユーザのアカウント

ツイッターやフェイスブックでは、ユーザがなくなった場合の
アカウントの対処方法が取り決められています。
くわしくは以下の記事をご覧いただきたいと思います。

「Twitterが発表した故人ユーザーについてのポリシー--Facebookとの比較」
(はてなブックマーク)
「自分が死んだら、FacebookやTwitterのアカウントはどうなるのか」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 故人ユーザのアカウント web拍手

2014年01月18日

toujyouka016.jpg しかばねに鞭を打つ(2)

1月13日エントリで、なくなったかたの批判をすることついてお話ししました。
このとき「死に際して批判を控える理由などない」と喝破した
「Fondriest」氏のコメントを紹介したのでした。

sbm-20140103.png

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - しかばねに鞭を打つ(2) web拍手

2014年01月15日

toujyouka016.jpg 死ねばいいのに・雑感

はてなブックマークや、ときにはてなダイアリーでも、
「死ねばいいのに」というタグを使っているのを見かけることがあります。
むかしはもっと盛んに使われていたらしいので、
これでも最近はだいぶすくなくはなったみたいです。

こういうタグがわりとふつうに使われていることが、
はてなの世界を雰囲気悪くしているのも、あるのではないかと思うのですよ。
かかる「死ねばいいのに」というタグは好ましくないというので、
批判をしているエントリがあるのでご紹介します。

「「死ねばいいのに」タグに関する雑感」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:27 | Comment(3) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 死ねばいいのに・雑感 web拍手

2014年01月13日

toujyouka016.jpg しかばねに鞭を打つ

1月3日に関西の人気タレント、やしきたかじん氏がなくなりました。
享年64歳、きょうびでは早死にですね、ご冥福をお祈りいたします。
原因は食道がんです。
花岡信昭氏もそうですが、たばこの吸い過ぎは寿命を縮めるようですね。

「やしきたかじんさん死去 64歳 2年前に食道がん公表」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - しかばねに鞭を打つ web拍手

2013年11月17日

toujyouka016.jpg 民主党支持者の人格攻撃(3)

11月16日エントリの続き。

「万死に値する」とか猛烈な人格攻撃をわたしにしてくれた
「atsushi」氏をせっせと弁護した、「やさしいお仲間」たちのお話です。

「民主党支持者の人格攻撃」
「菅直人の支持者たちに人格攻撃された(民主党支持者たちの被害者意識)」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民主党支持者の人格攻撃(3) web拍手

2013年11月16日

toujyouka016.jpg 民主党支持者の人格攻撃(2)

すこし前になりますが、9月7日エントリで民主党の支持者で
脱原発派で菅直人氏を評価しているという「atsushi」氏なる人物から、
ツイッターで猛烈な人格攻撃を、わたしは受けたことをお話しました。

「民主党支持者の人格攻撃」
「菅直人の支持者たちに人格攻撃された(民主党支持者たちの被害者意識)」

このとき、「atsushi」氏には賛同者が4人も現れて、弁護をしたのでした。
こういう「やさしいお仲間」がたくさんいるのは、すばらしいことですね。
そうした「お仲間」のツイートを見て行きたいと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民主党支持者の人格攻撃(2) web拍手

2013年10月01日

toujyouka016.jpg 高級官僚の暴言ブログ

個人ブログにとてもすさんだことを書き続けていた人が、
なんと経済産業省のキャリア官僚であることがわかり、
ブログは閉鎖になり、作者本人は停職処分になるという事件がありました。

「匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖」
(はてなブックマーク)
「経産キャリア:ブログに暴言、炎上 停職2カ月の懲戒処分」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 高級官僚の暴言ブログ web拍手

2013年09月15日

toujyouka016.jpg 歴史修正主義批判と誠実(2)

9月14日エントリでお話すると予告した本題です。

歴史修正主義を批判する人は「恃むに値する」なんて、自分で自分のことを
礼賛するエントリがあったのですが、そのメタブックマークに、
「歴史修正主義を批判する人が知的で誠実とはかぎらない」とコメントする
ブックマークがついたのでした。

そのブックマークに「うちゃ」氏がIDコール付きで反駁をしたのでした。
「うちゃ」氏はなにやらご立腹のようですね。
そこへわたしがブックマークを付けて以下の展開になったのです。

「歴史修正主義を批判するけれど誠実でない人」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 歴史修正主義批判と誠実(2) web拍手

2013年09月14日

toujyouka016.jpg 歴史修正主義批判と誠実

とあるブックマークで、歴史修正主義を批判している人が
かならずしも知的で誠実とは限らない、というお話になったのですよ。

むかし「お仲間」と仲良くするために、わたしを裏切って切り捨てた人で、
歴史修正主義批判をしている人が、そのブックマークにいたのでした。
それでその人に「歴史修正主義を批判しているけれど誠実でない
というのは、あなたのことですか?」とお尋ねしてあげたのですよ。
そのあとちょっとした論争になったので、ご紹介したいと思います。

「歴史修正主義を批判するけれど誠実でない人」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 歴史修正主義批判と誠実 web拍手

2013年09月04日

toujyouka016.jpg 片山さつきのローマ字観

9月2日エントリで、「2ちゃんねる」の個人情報流出事件について
お話しましたが、特筆することとして自民党の片山さつき議員も
ビューアの登録をしているらしい、ということがあります。
名前のリストの中に「katayama satuki」というのがあったのでした。

「ヒロユキをいじめるとカタキを取られるw」
「<個人情報流出余波>書き込みバレて“公開処刑”」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:59 | Comment(4) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 片山さつきのローマ字観 web拍手

2013年09月02日

toujyouka016.jpg 2chで個人情報が漏洩


posted by たんぽぽ at 20:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 2chで個人情報が漏洩 web拍手

2013年07月03日

toujyouka016.jpg 外国から見た日本人男性

上田秀明「人権人道大使」の「笑うな、シャラップ!」発言や、
橋下徹大阪市長の「慰安婦は必要だった」発言など、
このところ日本人の人権意識の程度を、国際社会に露呈する発言が続いています。

こんなことばかり起きていると、外国人は日本人の人権意識に対して
どう思うようになるだろうか、じつは警戒をしているのではないかと、
心配になるかたもいらっしゃるかもしれないです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 外国から見た日本人男性 web拍手

2013年05月18日

toujyouka016.jpg ネトウヨにならなかった(2)

5月3日エントリで、「ネトウヨにならなかった理由」について
多くのかたたちが語ったまとめを紹介しました。
ところが、このまとめに批判的だったり反発している人も、すくなくないのですよ。

「まとめ」のコメント欄でも、反発のツイートはたくさんついています。
またはてなブックマークにさらにメタブックマークまで
好意的なコメントを付けている人もいる中、
やはり反発するコメントが結構目立ちます。

反発はあるのだろうと、わたしも思ってはいたのですが、
まさかここまで多いとは思わなかったですよ。
「ネトウヨにならなかった理由」を語ることの
なにがそんなに気に入らないのかと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 11:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - ネトウヨにならなかった(2) web拍手

2013年05月04日

toujyouka016.jpg 河野太郎に在日認定

すこし前にツイッターで話題になったことです。

河野太郎氏がツイッターでなぜか朝鮮からの「帰化人」とされて、
その情報が拡散されたことがあったのでした。
河野太郎氏は世襲議員ですし、「在日」とか「帰化人」といった
事実がないのは、もちろんのことです。
それで「デマを流すな」と、河野氏は厳重な抗議をしたのでした。

「自民党事務局が苦言『J-NSCを騙る人種・民族差別発言』」
(はてなブックマーク)
「河野太郎議員、「在日認定」ツイートに激怒 発信者に「法的措置も検討します」」
(はてなブックマーク)

河野氏を「帰化人」認定したのは、自民党ネットサポーターズクラブ
(J-NSC)の会員と名乗る人たちです。
河野氏はいわば、自民党の支持者に「手を噛まれた」ことになります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:30 | Comment(6) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 河野太郎に在日認定 web拍手

2013年05月03日

toujyouka016.jpg ネトウヨにならなかった

ネトウヨにならなかった理由をお答えしたトゥゲッターがあります。
多くのかたがお答えしていますが、とても興味深いですよ。

「あなたがネトウヨにならなかった理由を教えて下さい。」
(はてなブックマーク)

むかしネトウヨだったころの黒歴史とか、ネトウヨやめたという体験談
話題になることがありますが、それらとくらべると、
「ネトウヨにならなかった理由」というのは、
いささか趣旨が変わっているかもしれないです。

人はこうであればネトウヨにならずに済むというわけで、
ネトウヨにならないための予防に役に立つと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:06 | Comment(6) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - ネトウヨにならなかった web拍手

2012年12月22日

toujyouka016.jpg わたしがひと括りにした?

12月21日エントリOECDのジェンダー格差の報告書について
お話をしましたが、その記事を集めていたときのことです。

NHKのニュースをブックマークしたとき、
男性の家事時間に注目して、つぎのコメントを入れたのでした。
https://twitter.com/pissenlit_10/status/280984040088154112
========
「日本では、男性が家事に費やす時間が少ないことや」
http://tinyurl.com/ct6xvz3 日本の男性はいちばん家事をやらない、
というのももっと常識にしてもいいかも
========

日本の男性が家事をする平均時間は、他国の男性とくらべて
ずっと短いというのは、前にも聞いたことがありました。
これも男女の賃金格差に影響をしているなら、見過ごせないことです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - わたしがひと括りにした? web拍手

2012年10月30日

toujyouka016.jpg 反小沢派のリテラシー

こんなエントリがあります。
内容は、勝谷誠彦という評論家が、いくつものデマを
流していることと、そんな人物を結党パーティーで登壇させる
国民の生活が第一はケシカランという主旨です。

「小沢一郎と卑劣なデマ流布者・勝谷誠彦」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 反小沢派のリテラシー web拍手

2012年09月15日

toujyouka016.jpg 世界基準に関する認識

すさまじいものを見つけましたよ。
以下のツイートは、この人がいかに「世界基準」をご存知ないかを、
よくしめしているのではないかと思います。

https://twitter.com/HesherNo2/status/242182937053917184
========
@IsSheW 世界基準で考えれば、外国人参政権は×
朝鮮高校無償化×(日本人を拉致して殺すテロ国家)
夫婦別姓×死刑廃止×脱原発×。お前全然世界基準じゃないじゃんw
世界基準で考えろよ。 #在日 #朝鮮
========

続きを読む

posted by たんぽぽ at 12:38 | Comment(3) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 世界基準に関する認識 web拍手

2012年05月15日

toujyouka016.jpg 戦争中のほうがまし?

作家の瀬戸内寂聴氏が、現在の政治に不満を強く感じたのか
「戦争中のほうがまし」なんて発言をしたのでした。
下の書き起こしを見ると、発言があったのは、
5月3日の「モーニングバード」のインタビューとあります。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1834.html
わたしが生きてきた90年でね、
こんな悪い時代はなかった、って言っているの。
戦争中の方がね、まだ、ましでしたよね。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:22 | Comment(67) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 戦争中のほうがまし? web拍手

2012年01月10日

toujyouka016.jpg 早川の不適切ツイート

12月25日12月29日でご紹介した、早川由紀夫氏の
一連の不適切ツイートですが、以下のものだけ、
くわしく取り上げたいと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 早川の不適切ツイート web拍手

2011年12月29日

toujyouka016.jpg 早川由紀夫に訓告(2)

早川由紀夫氏の考えに大きな問題があるのは、
前のエントリで、簡単にお話した通りです。
福島の人たちは、本来原発事故の被害者ですから、
彼らに矛先を向けるのは、傷口に塩を塗るようなものだと思います。
お門違いと言ってもいいでしょう。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:35 | Comment(3) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 早川由紀夫に訓告(2) web拍手

2011年12月25日

toujyouka016.jpg 早川由紀夫に訓告

これもすこし前の話題ですが、群馬大学の早川由紀夫教授が、
ツイッターの不適切発言が原因で、学長から訓告を受ける(!)
という事件があったのでした。

「群馬大学教育学部 早川由紀夫教授への訓告について」

(訓告全文)

「群馬大早川由紀夫教授の「訓告」に関する記者会見」

「訓告1」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 早川由紀夫に訓告 web拍手

2011年03月03日

toujyouka016.jpg ネトウヨの黒歴史

かつて、ネトウヨをやっていたころの、
恥ずかしい思い出を申告するスレッドがありまして、
あちこちでかなり受けているので、ご紹介したいと思います。

「おまいらがネトウヨだったころの黒歴史を語れ」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:13 | Comment(9) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - ネトウヨの黒歴史 web拍手

2010年11月20日

toujyouka016.jpg 梶川氏に既視感

こないだお話した、梶川ゆきこ氏ですが、
ツイッターではその後も議論が続いていました。
(注:わたしはほとんどかかわっていない。
ツイッターで議論をやるのが苦手なので。)

「 [他人以上友だち未満]のネット社会で…」
「唯一、絶対的な価値・モノサシはない!」 
「子どもが育つ魔法の言葉」 

上記エントリを、リンク集に加えておきます

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 梶川氏に既視感 web拍手

2010年10月10日

toujyouka016.jpg 魔女は存在する

こんなエントリがあるので、ご紹介したいと思います。
「ネットの世論と現実の世論のあいだには乖離がある」
という、あたりまえと言えばそれまでのお話です。
とはいえ、このようなネットのリテラシーというのは、
何度となく問題になることでもあります。

「サイレント魔女リティふたたび」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 11:13 | Comment(0) | TrackBack(1) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 魔女は存在する web拍手

2010年09月17日

toujyouka016.jpg わたしの推理

9月2日エントリでお話した、猫のミイラ事件ですが、
すでに死体などは片付けてしまい、真相はわからずじまいです。
つまり「迷宮入り」です。

わたし、たんぽぽの推理を述べておきます。
まったくの匿名とはいえ、犯人を名指ししているので、
もしちがっていたら、非常にもうしわけないですと、
あらかじめ深くおわびもうしあげます。

(え?? だれも真相なんて興味ないし、
謎説きもだれも考えていないって?)

posted by たんぽぽ at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - わたしの推理 web拍手

2010年09月02日

toujyouka016.jpg 密室殺猫?事件

とある住宅密集地の中で、猫のミイラ死体が見つかりました。
(現在も調査中の実話です。)

まずは、現場の見取り図を見ていただくことにします。
猫の死体があったのはB宅の離れ、
□の中に×印を入れた記号のついている場所です。
猫はかりかりに干からびていて、
死因はまったくわからなくなっています。

http://p.twipple.jp/fKp7V

また B宅離れには、現在もだれかが猫に
えさをやっている形跡があります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 密室殺猫?事件 web拍手

2010年08月01日

toujyouka016.jpg これはすごい


posted by たんぽぽ at 17:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - これはすごい web拍手

2010年07月21日

toujyouka016.jpg 文科省がヤマト

とつぜんですが、文部科学省が「ヤマト」とタイアップです。
宇宙開発事業の解説ページです。

「文部科学省×Space Battleship ヤマト」

それにしても、なぜに文部科学省がヤマト?という感じです。
子どもが興味を持ってくれて、理解してくれれば、
なんでもいいとも言えるのですが。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:57 | Comment(6) | TrackBack(1) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 文科省がヤマト web拍手

2010年06月12日

toujyouka016.jpg わたしも釣られた

6月8日エントリでご紹介した、シートンさまの
エントリ
のようなことは、「共産党の分断」の影響が、
直接自分の身に降りかかってきたかたでしたら、
多くのかたが思う、ごく自然な反応だと思います。

はじめに、わたしがエントリを見たときは、
「ここにもいらっしゃったのね」と思ったくらいでした。
この考えや気持ちは、すぐに理解できたことなので、
あまり気にとめなかったのでした。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - わたしも釣られた web拍手

2010年05月29日

toujyouka016.jpg 最近の光景


posted by たんぽぽ at 12:45 | Comment(3) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 最近の光景 web拍手

2010年05月23日

toujyouka016.jpg パックマンの遊べるロゴ


posted by たんぽぽ at 19:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - パックマンの遊べるロゴ web拍手

2010年05月21日

toujyouka016.jpg いちごさんへお返事

4月29日エントリのコメント欄にいらした、
いちごさまへのお返事です。
(すこし遅くなったけれど。)

「いちごさんへのお返事」
「いちごさんへのお返事(2)」
「いちごさんへのお返事(3)」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 00:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - いちごさんへお返事 web拍手

2010年05月05日

toujyouka016.jpg 良心ということ

なるほどねえ...

「大文字の「良心」と小文字の良心」

簡単に言えば、大文字の「良心」は、いわば外から
与えられるもので、道徳とか規範とでも言えるものでしょうか。
小文字の良心は、自分の判断で、内から自発的に
沸き起こるものではないかと思います。

革命遂行のために、セルゲイ大公の乗った馬車に
爆弾を投げようとしたが、幼い子どもが同乗していたので、
思いとどまったお話が出て来ます。
「貧しい民衆のために革命を」が、大文字の「良心」で、
「子どもをいっしょに殺すべきでない」という判断が、
小文字の良心だと言うのでしょう。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 01:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 良心ということ web拍手

2010年05月02日

toujyouka016.jpg 3種類の敵

なるほどねえ...

「「敵」を巡って(雪斎)」
「政治における「敵」の三つの類型」

========
(1) 在来型の敵
(2) 現実の敵
(3) 絶対の敵

(1)は、ゲームにおける「敵」のイメージである。
(2)は、自分の安全や利害に対して、リアルな脅威を与えてくる「敵」である。
(3)は、自分が奉ずる「正義」の実現に際して、
その実現を邪魔しようという「敵」である。
========

続きを読む

posted by たんぽぽ at 16:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 3種類の敵 web拍手