なるほどねえ...
「アンドロイドの人権と神さまとセカンド・レイプ」
このエントリは、たとえば性暴力ゲームのたぐいを、
「だれにも迷惑をかけずに、やっているだけならいいだろう」と
言ってプレイする人を、念頭に置いているのではないかな?
続きを読む
2010年05月01日
2010年04月22日
サムライ(2)
2010年04月21日
サムライ
おおおお、わたしのコメントを取り上げて、
ていねいに解説をしてくださり、どうもありがとうございます。
「カウチポテト」を知らないわたしでも、わかりましたよ。
「『宇宙戦艦ヤマト』の方が問題だと思った」
これは「平沼赳夫にはやはりプレゼントしない」という
エントリで触れられているお話で、沢田研二が歌っていた
『サムライ』(阿久悠作詞)は、右翼っぽいということです。
続きを読む
ていねいに解説をしてくださり、どうもありがとうございます。
「カウチポテト」を知らないわたしでも、わかりましたよ。
「『宇宙戦艦ヤマト』の方が問題だと思った」
これは「平沼赳夫にはやはりプレゼントしない」という
エントリで触れられているお話で、沢田研二が歌っていた
『サムライ』(阿久悠作詞)は、右翼っぽいということです。
続きを読む
2010年04月11日
石が石であるように
2010年04月09日
ハンドルがかぶった
とつぜんですが、『村野瀬玲奈の秘書課広報室』に、
[10163]と[10164]のコメントを寄せられた
「たんぽぽ」さんは、わたしではないですよ。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1708.html#comment10163
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1707.html#comment10164
続きを読む
[10163]と[10164]のコメントを寄せられた
「たんぽぽ」さんは、わたしではないですよ。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1708.html#comment10163
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1707.html#comment10164
続きを読む
2010年04月08日
カウチポテト!
4月4日エントリの「カウチポテト」について、
sumita-mさまが、くわしくお話してくださりました。
どうもありがとうございます。
なるほどねえ...と、とってもお勉強になりましたよ。
「コタツミカン」
とうぜん、わたしは、「カウチポテト」は初耳でしたよ。
日本で使われるようになったのは1980年代で、
家庭用ビデオデッキの普及に、ゆかりがあるのですね。
本家のアメリカという国では、食べるものに関しては
ずさんなかたが多く、生活に余裕があっても、
毎日ジャンクフードばっかり、というのもざらだそうです。
そんな人を意識したのかもしれないです。
続きを読む
sumita-mさまが、くわしくお話してくださりました。
どうもありがとうございます。
なるほどねえ...と、とってもお勉強になりましたよ。
「コタツミカン」
とうぜん、わたしは、「カウチポテト」は初耳でしたよ。
日本で使われるようになったのは1980年代で、
家庭用ビデオデッキの普及に、ゆかりがあるのですね。
本家のアメリカという国では、食べるものに関しては
ずさんなかたが多く、生活に余裕があっても、
毎日ジャンクフードばっかり、というのもざらだそうです。
そんな人を意識したのかもしれないです。
続きを読む
2010年04月04日
カウチポテト?
いまさらだけど、こんなのがあったんだー。
たんぽぽは、「カウチポテト左翼」だそうですよ。
「村野瀬玲奈さんのコメント拒否に対する声明」
========
これにより,kojitaken やたんぽぽなどの
オカルト集団または「カウチポテト左翼」(Runner さんの造語) と,
あなたを見なすことにします.
========
続きを読む
たんぽぽは、「カウチポテト左翼」だそうですよ。
「村野瀬玲奈さんのコメント拒否に対する声明」
========
これにより,kojitaken やたんぽぽなどの
オカルト集団または「カウチポテト左翼」(Runner さんの造語) と,
あなたを見なすことにします.
========
続きを読む
2010年02月17日
対象化ですか?
これは、わたしのことかな?
http://h.hatena.ne.jp/nagonagu/9259267613574359015
========
冷静な論者が、共産党が絡むと感情的になり
無邪気に自らのリソースを攻撃に注ぎ込むのは、
まぁ、人にはそれぞれ物語があるからしょうがないと思うんだが、
その嬉々とした姿を対象化できないのはすごいなぁと思う。
========
「たんぽぽは情緒不安定だから冷静ではない」
なんて言わないで、自分のことだと考えて以下...
続きを読む
http://h.hatena.ne.jp/nagonagu/9259267613574359015
========
冷静な論者が、共産党が絡むと感情的になり
無邪気に自らのリソースを攻撃に注ぎ込むのは、
まぁ、人にはそれぞれ物語があるからしょうがないと思うんだが、
その嬉々とした姿を対象化できないのはすごいなぁと思う。
========
「たんぽぽは情緒不安定だから冷静ではない」
なんて言わないで、自分のことだと考えて以下...
続きを読む
2010年02月07日
閲覧禁止
とつぜんですが、わたしはどういうわけか、
碧猫さんのウェブログ『Gazing at the Celestial Blue』を、
閲覧禁止(!)になっています。
今年に入ってから、わたしからは、碧猫さんになにもしていないです。
したがって、なんの脈絡もなくとつぜんにですよ。
続きを読む
碧猫さんのウェブログ『Gazing at the Celestial Blue』を、
閲覧禁止(!)になっています。
今年に入ってから、わたしからは、碧猫さんになにもしていないです。
したがって、なんの脈絡もなくとつぜんにですよ。
続きを読む
2010年01月22日
2010年01月21日
わたしおねんねなの
もっと注目するのは、コメント欄です。
さつきさんがやってきて、すごいことになっているのですよ。
(「えぼりショック」を、さらに上回る衝撃だったみたいです。)
わたしがとくにすごいと思ったのは、つぎのくだりです。
某騒動共感派と同じことを言っていて、「いや〜」と思いましたよ。
「あえて「どっちでもいいだろ派」の旗色を鮮明にする。」
続きを読む
さつきさんがやってきて、すごいことになっているのですよ。
(「えぼりショック」を、さらに上回る衝撃だったみたいです。)
わたしがとくにすごいと思ったのは、つぎのくだりです。
某騒動共感派と同じことを言っていて、「いや〜」と思いましたよ。
「あえて「どっちでもいいだろ派」の旗色を鮮明にする。」
続きを読む
都知事選の議論外伝?
10月29日、11月19日、12月2日のエントリ
(東京都知事選に関する、東本さんの検証記事)に関係した
エントリがあるのでご紹介します。
「ところで「日本共産党」って(2)」
「あえて「どっちでもいいだろ派」の旗色を鮮明にする」
「詭弁の構造」
「さつき氏の「宿題」に答える」
「アルバイシンの丘(パピヨン)さんへの返信」
わたしのことにも触れられているので、釈明したいと思います。
続きを読む
(東京都知事選に関する、東本さんの検証記事)に関係した
エントリがあるのでご紹介します。
「ところで「日本共産党」って(2)」
「あえて「どっちでもいいだろ派」の旗色を鮮明にする」
「詭弁の構造」
「さつき氏の「宿題」に答える」
「アルバイシンの丘(パピヨン)さんへの返信」
わたしのことにも触れられているので、釈明したいと思います。
続きを読む
2009年11月12日
愛をこめて
10月29日エントリに、お玉おばさんから
つぎのエントリのトラックバックを、いただきました。
なにか言いたそうですが、なにを言いたいのかわからないです。
なぜならば、なにも言っていないからです。
「政治のお話 素朴に悲しいだけだけど・・・」
そのあと、お玉おばさんは、つぎのエントリを書いていました。
(これは、わたしのところに、TBを送られていないです。)
これを見てようやく、わたしになにを言いたかったのか、わかりました。
「しばらく休みますけどその前に・・追記あり」
これにお答えしたいと思います。
続きを読む
つぎのエントリのトラックバックを、いただきました。
なにか言いたそうですが、なにを言いたいのかわからないです。
なぜならば、なにも言っていないからです。
「政治のお話 素朴に悲しいだけだけど・・・」
そのあと、お玉おばさんは、つぎのエントリを書いていました。
(これは、わたしのところに、TBを送られていないです。)
これを見てようやく、わたしになにを言いたかったのか、わかりました。
「しばらく休みますけどその前に・・追記あり」
これにお答えしたいと思います。
続きを読む
2009年11月10日
2009年10月30日
2009年10月21日
2009年10月13日
2009年09月26日
常態だったらしい
「お玉おばさん」のところで、真鍋ポスターのことで、
わたしといっしょに、わくわく44氏に反論していた、白砂青松さまが、
お玉おばさんのブログの体質について、書いていらっしゃります。
(TBでお知らせ、ありがとうございます。)
「「城内事件」とは何だったのだろうか」
http://plaza.rakuten.co.jp/whitesand72/diary/200909210000/
続きを読む
わたしといっしょに、わくわく44氏に反論していた、白砂青松さまが、
お玉おばさんのブログの体質について、書いていらっしゃります。
(TBでお知らせ、ありがとうございます。)
「「城内事件」とは何だったのだろうか」
http://plaza.rakuten.co.jp/whitesand72/diary/200909210000/
続きを読む
2009年09月19日
城内ポスターの議論
「お玉おばさん」のコメント欄では、真鍋さんのポスターのことで、
わくわく44さんに議論を仕掛けられます。
ポスターのお話は、城内氏は「自らの判断が間違っていた時、
正直にそれを認める」人でないという反例として、わたしが挙げたものです。
続きを読む
わくわく44さんに議論を仕掛けられます。
ポスターのお話は、城内氏は「自らの判断が間違っていた時、
正直にそれを認める」人でないという反例として、わたしが挙げたものです。
続きを読む
2009年09月18日
2009年09月17日
温かく見守る?(2)
9月15日エントリ「温かく見守る?」のつづき。
「お玉おばさん」のところで、わたしが2回目のコメントをすると、
横からレスをして来る人たちが、出て来ました。
(なにか不穏のものを感じたのでしょうか?)
続きを読む
「お玉おばさん」のところで、わたしが2回目のコメントをすると、
横からレスをして来る人たちが、出て来ました。
(なにか不穏のものを感じたのでしょうか?)
続きを読む
2009年09月15日
温かく見守る?
「お玉おばさん」さまが、城内実氏を「温かく見守る」という宣言。
とうぜんながら、「あの城内を好意的に見るなんて、
いったいなにがあったんだ!?」と、大騒ぎになりました。
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-782.html
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-781.html
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-780.html
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-777.html
続きを読む
とうぜんながら、「あの城内を好意的に見るなんて、
いったいなにがあったんだ!?」と、大騒ぎになりました。
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-782.html
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-781.html
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-780.html
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-777.html
続きを読む
2009年09月06日
つなぎのブログ
休止になった『下町の太陽』ですが、つぎのホームグラウンドを
見つけるまでの、「つなぎのブログ」を開設しましたよ。
「下町の太陽、つなぎのブログ」
やっぱり書かずにはいられなかったみたい。
(さくらさま、コメントでご連絡、どうもです。)
9月16日付記:
『国会傍聴記by下町の太陽』が復活、
「つなぎのブログ」から、ふたたびもとにもどっています。
トラックバックでお知らせ、ありがとうございました。
見つけるまでの、「つなぎのブログ」を開設しましたよ。
「下町の太陽、つなぎのブログ」
やっぱり書かずにはいられなかったみたい。
(さくらさま、コメントでご連絡、どうもです。)
9月16日付記:
『国会傍聴記by下町の太陽』が復活、
「つなぎのブログ」から、ふたたびもとにもどっています。
トラックバックでお知らせ、ありがとうございました。
2009年09月01日
TBが削除された(2)
下町の太陽休止
わたしがずっと拝読してきた『国会傍聴記by下町の太陽』が、
8月30日をもって更新休止となりました。
「それでは!」
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/fee07cdbb5078d8145bd892c3e72c867
衆議院総選挙が終わったら、ブログ更新をお休みすることは、
予告されてはいたのですが、とうとうこの日が来たかという思いです。
ちょっとさみしいものがあります。
続きを読む
8月30日をもって更新休止となりました。
「それでは!」
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/fee07cdbb5078d8145bd892c3e72c867
衆議院総選挙が終わったら、ブログ更新をお休みすることは、
予告されてはいたのですが、とうとうこの日が来たかという思いです。
ちょっとさみしいものがあります。
続きを読む
2009年08月30日
同じハンドル
とつぜんですが、こちらに「akira」さんがお越しです。
http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20090829#c1251612697
| akira 2009/08/30 15:11
|産経は右よりだと思うけど、ほかは極左よりだよねw
|選択的夫婦別姓って、家族が破綻すると思います。
|民主党のフェミニズム満載の政策は、吐き気がする。
わたしのよく知っているakiraさまが、民法改正に反対するはずなく、
まったくの別人ですよ。(ご本人にも確認を取りました。)
おまちがえのないよう、お願いいたしますね。
続きを読む
http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20090829#c1251612697
| akira 2009/08/30 15:11
|産経は右よりだと思うけど、ほかは極左よりだよねw
|選択的夫婦別姓って、家族が破綻すると思います。
|民主党のフェミニズム満載の政策は、吐き気がする。
わたしのよく知っているakiraさまが、民法改正に反対するはずなく、
まったくの別人ですよ。(ご本人にも確認を取りました。)
おまちがえのないよう、お願いいたしますね。
続きを読む
2009年08月29日
2009年08月28日
吐きだめ?警報
8月26日エントリ「政権公約を読む」のコメント欄に、
「すみれ」さんと名乗るかたが、コメントしています。
こんなのを使ってコメントをしているので、
アクセス解析に、ログが残らないようになっています。
http://anonymouse.org/
相当に用心しているのでしょうが、わざわざこんなことをするのは、
わたしの知っているどなたかが、別人を装っているだけで、
わたしのブログには、はじめてお越しではないのかもしれないです。
コメント欄でも、きのう通達をしておきましたが、
以前プロキシを使った、悪質な投稿をされたこともあるので、
「.anonymouse.org」からの、わたしのウェブログへの
コメント投稿は、一切お断わりいたします。
続きを読む
「すみれ」さんと名乗るかたが、コメントしています。
こんなのを使ってコメントをしているので、
アクセス解析に、ログが残らないようになっています。
http://anonymouse.org/
相当に用心しているのでしょうが、わざわざこんなことをするのは、
わたしの知っているどなたかが、別人を装っているだけで、
わたしのブログには、はじめてお越しではないのかもしれないです。
コメント欄でも、きのう通達をしておきましたが、
以前プロキシを使った、悪質な投稿をされたこともあるので、
「.anonymouse.org」からの、わたしのウェブログへの
コメント投稿は、一切お断わりいたします。
続きを読む
2009年08月15日
いじめられたの
こんなところで、たんぽぽのことが話題になっています。
(そうなの、いじめられたの。)
「いじめられている」
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090814/1250245812
8月10日エントリのことで、「非国民通信」氏に、
「たんぽぽはおうちに帰って、おともだちとしゃべってろ」と言われたことです。
続きを読む
(そうなの、いじめられたの。)
「いじめられている」
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090814/1250245812
8月10日エントリのことで、「非国民通信」氏に、
「たんぽぽはおうちに帰って、おともだちとしゃべってろ」と言われたことです。
続きを読む
2009年08月09日
また脅迫メール
7月7日と7月8日に、わたしのブログへのコメント投稿禁止を通達した、
「サンダーマウス」氏が、こんどはこちらで「脅迫メール」ですよ。
「ここでお返事します」
また、こちらのコメント欄では、「サンダーマウス」
「民主党のみに頼るな」「牧野弘幸」というハンドルの人物が、
いくつか投稿していますが、全部同一人物であろうと思われます。
「注目の奈良2区」
「サンダーマウス」もしくは、彼と同一人物と思われるかたは、
いろいろなところで、意味不明なコメント投稿をしています。
そこらへんのリンクをたどれば、あちこちで見かけるでしょう。
続きを読む
「サンダーマウス」氏が、こんどはこちらで「脅迫メール」ですよ。
「ここでお返事します」
また、こちらのコメント欄では、「サンダーマウス」
「民主党のみに頼るな」「牧野弘幸」というハンドルの人物が、
いくつか投稿していますが、全部同一人物であろうと思われます。
「注目の奈良2区」
「サンダーマウス」もしくは、彼と同一人物と思われるかたは、
いろいろなところで、意味不明なコメント投稿をしています。
そこらへんのリンクをたどれば、あちこちで見かけるでしょう。
続きを読む
2009年08月07日
一矢報いたい
「黒川伊保子」を検索ワードにして、グーグル検索をかけると、
わたしのウェブログのエントリが、1ページ目(10位以内)に
出てくるようになっています。(Yahooはぜんぜん出てこない。)
個人ブログで、黒川氏の本や講演について書いているかたは、
みんな真に受けているものばっかりで、批判的なものがなかったので、
これで一矢を報いることができる...と、いいんだけれど...
わたしのウェブログのエントリが、1ページ目(10位以内)に
出てくるようになっています。(Yahooはぜんぜん出てこない。)
個人ブログで、黒川氏の本や講演について書いているかたは、
みんな真に受けているものばっかりで、批判的なものがなかったので、
これで一矢を報いることができる...と、いいんだけれど...
2009年07月12日
護憲ブログの世界
いわゆる「護憲ブログ」の特徴についてです。
08年1月15日エントリなので、「水からの伝言」騒動も、
多少見ているのではないかと思うのですが、
このスケッチ、結構あたっていると、わたしは思いますよ。
「護憲ブロガーは相手を見て群れろw」
http://kinpy.livedoor.biz/archives/51249891.html
続きを読む
08年1月15日エントリなので、「水からの伝言」騒動も、
多少見ているのではないかと思うのですが、
このスケッチ、結構あたっていると、わたしは思いますよ。
「護憲ブロガーは相手を見て群れろw」
http://kinpy.livedoor.biz/archives/51249891.html
彼らの特徴は、自分と同意見だと思えるブログを見つけ、
トラックバックを打ってすぐ仲良しになる。
が、その後のやりとりで思想的な違いが明らかになると、
争いの末に相手を否定し、分裂するように思える。
仲間だと思っていた者を批判することで評価を下げる人も多い。
批判で評価を下げる理由は、ネコかぶっていた品性が
あらわになるからだろうが、それよりも個人的に気になるのは、
彼らは「信頼できる敵」という感情は持てないのかと言うこと。
続きを読む
2009年07月08日
応援御礼
きのうのエントリのトラックバックを送ったら、
『広島瀬戸内新聞ニュース』の、さとうしゅういちさまが、
さっそくお返事のエントリをくださりました。
ご理解と応援、まことにありがとうございます。
「「サンダーマウス」による暗殺予告・言論弾圧を許さない!」
http://hiroseto.exblog.jp/10574198/
さとうしゅういちさまも、以前「サンダーマウス」氏に、
暗殺予告のメールを送りつけられているかたです。
「脅しには屈しない 卑劣な「さとうしゅういち暗殺予告」メール」
「言論封殺に屈せず、粛々と活動を進めます」
続きを読む
『広島瀬戸内新聞ニュース』の、さとうしゅういちさまが、
さっそくお返事のエントリをくださりました。
ご理解と応援、まことにありがとうございます。
「「サンダーマウス」による暗殺予告・言論弾圧を許さない!」
http://hiroseto.exblog.jp/10574198/
さとうしゅういちさまも、以前「サンダーマウス」氏に、
暗殺予告のメールを送りつけられているかたです。
「脅しには屈しない 卑劣な「さとうしゅういち暗殺予告」メール」
「言論封殺に屈せず、粛々と活動を進めます」
続きを読む
2009年06月23日
1週間経過
2009年06月16日
気づいたみたい
2009年06月15日
TB送信エラー
poohさんに、重大な嫌疑をかけたので、ご本人に教えてあげようとして、
きのうのエントリを、TB送信しようとしたのですが失敗しました。
きのうときょうと2回試したので、何度やってもだめでしょう。
「言及リンクのないトラックバックは受信されません」という
言い付けを守って、つぎのエントリをリンクしているのですが、
それでも送れなかったです。
http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2009-03-29
続きを読む
きのうのエントリを、TB送信しようとしたのですが失敗しました。
きのうときょうと2回試したので、何度やってもだめでしょう。
「言及リンクのないトラックバックは受信されません」という
言い付けを守って、つぎのエントリをリンクしているのですが、
それでも送れなかったです。
http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2009-03-29
続きを読む
2009年06月14日
2009年06月12日
馬鹿陽区の思い出
「馬鹿陽区」氏なる人物が、このところお騒がしいです。
http://blog.livedoor.jp/gegenga/archives/51666959.html
http://blog.livedoor.jp/gegenga/archives/51643817.html
むかしの都合の悪い、自分の発言をなかったことにするという、
自分の言動に対する責任感のなさのため、gegengaさまの『かめ?』で、
「馬鹿陽区」というハンドルが禁止ワードになったのでした。
ようするにコメント投稿禁止ですね。
ところが、そのあとも「馬鹿陽区」氏は、ハンドルを変えて、
『かめ?』にコメントを続け、ついには結構有名なネットウヨクの
「よーめん」を騙っている疑いまで持たれています。
(こうまでして、投稿しようとする執念とは、
なんなのかしら?と、わたしは思ってしまいます。)
続きを読む
http://blog.livedoor.jp/gegenga/archives/51666959.html
http://blog.livedoor.jp/gegenga/archives/51643817.html
むかしの都合の悪い、自分の発言をなかったことにするという、
自分の言動に対する責任感のなさのため、gegengaさまの『かめ?』で、
「馬鹿陽区」というハンドルが禁止ワードになったのでした。
ようするにコメント投稿禁止ですね。
ところが、そのあとも「馬鹿陽区」氏は、ハンドルを変えて、
『かめ?』にコメントを続け、ついには結構有名なネットウヨクの
「よーめん」を騙っている疑いまで持たれています。
(こうまでして、投稿しようとする執念とは、
なんなのかしら?と、わたしは思ってしまいます。)
続きを読む
2009年05月09日
象牙の塔の共感派(2)
前のエントリでご紹介の、「逝きし世の面影」氏問題は、
せとともこ氏ご本人のブログで、続きがなされることになります。
http://ts.way-nifty.com/makura/2009/03/post-e0bc.html
ところが、せとともこさんの、最初のコメント[2009.04.03 12:15]、
「したがって、poohさんちできくちさんと面影さんが
対話(????)できて良かったと思っています」って...!?
おふたりは、「poohさんち」では、
ぜんぜん対話していなかったと思いますけれど?
きくちさまは、意図的に無視を続けていらっしゃったようですし。
続きを読む
せとともこ氏ご本人のブログで、続きがなされることになります。
http://ts.way-nifty.com/makura/2009/03/post-e0bc.html
ところが、せとともこさんの、最初のコメント[2009.04.03 12:15]、
「したがって、poohさんちできくちさんと面影さんが
対話(????)できて良かったと思っています」って...!?
おふたりは、「poohさんち」では、
ぜんぜん対話していなかったと思いますけれど?
きくちさまは、意図的に無視を続けていらっしゃったようですし。
続きを読む
象牙の塔の共感派
とつぜんですが、4月8日にご紹介したエントリです。
http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-4a4c.html
(「pooh」氏と「黒猫亭」氏が、コメント欄で、
わたしの悪口をやり出して、でもほかのみなさんには、
通じなかったと思われる(たぶん)、あのエントリですよ。)
続きを読む
http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-4a4c.html
(「pooh」氏と「黒猫亭」氏が、コメント欄で、
わたしの悪口をやり出して、でもほかのみなさんには、
通じなかったと思われる(たぶん)、あのエントリですよ。)
続きを読む